日本語サークル「わ」の会設立15年目にして、
本日、初めて表彰状をいただきました。
香川県国際交流協会20周年記念賞 多文化共生の部 大賞 です!
http://i-pal.or.jp/info/20th.pdf
励みになります~(しみじみ)
以下、受賞式に代表で出席したメンバーからの報告です。
『今日 アイパルで多文化共生の部の大賞をいただいてきました。
会場に行って 大変びっくりしました。香川県副知事や副市長など
そうそうたる来賓の方がたくさんいて、
おまけに胸に赤い花なんかつけられて壇上に上がり大賞をいただきました。
それに簡単な喜びのスピーチまでしなければならず
何も考えずに出席した私はぶっつけ本番で話をしました。が、
いま考えても何を話したか覚えいないくらいです。
でも3万円もいただきました。賞状をいただくとき
なんかとてもうれしくなってひとりニコニコしながらいただきました。
ほんとによかったと思いました。あすのフェスタのブースに
持って行きますのでみなさんお楽しみに。
あすどうかお天気になりますように。(^_^)v
参考記事:
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20091031000216
本日、初めて表彰状をいただきました。
香川県国際交流協会20周年記念賞 多文化共生の部 大賞 です!
http://i-pal.or.jp/info/20th.pdf
励みになります~(しみじみ)
以下、受賞式に代表で出席したメンバーからの報告です。
『今日 アイパルで多文化共生の部の大賞をいただいてきました。
会場に行って 大変びっくりしました。香川県副知事や副市長など
そうそうたる来賓の方がたくさんいて、
おまけに胸に赤い花なんかつけられて壇上に上がり大賞をいただきました。
それに簡単な喜びのスピーチまでしなければならず
何も考えずに出席した私はぶっつけ本番で話をしました。が、
いま考えても何を話したか覚えいないくらいです。
でも3万円もいただきました。賞状をいただくとき
なんかとてもうれしくなってひとりニコニコしながらいただきました。
ほんとによかったと思いました。あすのフェスタのブースに
持って行きますのでみなさんお楽しみに。
あすどうかお天気になりますように。(^_^)v
参考記事:
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20091031000216