ギニア出身のジャンベ奏者、ソロ・ケイタさんが来校され、3年生と交流してくださいました。
ジャンベの演奏や指導だけではなく、ギニアの家族や生活・学校についてなどさまざまなお話をしていただき、学びを深めることができました。
一緒に演奏したり、保護者の皆さんにもジャンベ演奏に参加していただいて、ケイタさんと子どもたちがいっしょにダンスを踊るなど、盛りだくさんな90分でした。
こういう経験から世界にもっともっと興味を持ち、「小学校のときにソロ・ケイタさんと触れ合ったことをきっかけとしてアフリカに関わる仕事に就きました」などという児童が一人でもいるといいなぁと思っています。
この日は、朝から酒田六中の生徒さん(本校の卒業生)が児童会と合同のあいさつ運動のために来校してくれたり、スポーツチャレンジ事業として東北公益文化大の学生さんが来校したり、昼休みは児童会委員会による「逃走中」ゲームの実施など盛りだくさんで、写真が追い付きませんでした。
お世話になります。
今回、「ギニアと交流」について取材させてもらう金内です。
私のメールアドレスを送ります。
kanauchi-t@ybc.co.jp
よろしくお願いします。