よませの里通信

北信州高社山の麓、よませの里から四季つれづれ

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-03-31 17:54:17 | 北信州

ひな祭りを見に、新しく会員になっていただいた人と行った。気軽に行けるイベントなのでと思って行ったのだが、やはり女性はお雛様をしっかり見ている。さっと見て通り過ぎるのも失礼と思うが、どうしても速く歩いてしまうのだ。お雛様は女性のものなのだろう。
30日のNPO 新会員と面会 ア・ラ小布施 ベルジュ


恒例のスキーイベントを木島平スキー場と牧の入で行った。知的障害者のスキースポーツ振興に微力ながら取り組んでいる。朝から雨が心配されたがなんとかスキーはできた。午後のカンジキは雨で中止を余儀なくされた。
31日のNPO SO選手と滑ろう イベント 理事会 5月イベント出し物研究

会報発送

2013-03-30 08:26:40 | 北信州

よませ自然学校の会報「とおみどおし」の発送をします。独断と偏見の紙面が特徴かなと思っている。と言うより、会報は組織の力のバロメーターとも言われるので、事務局は頑張って原稿を依頼するが集まらない。この手の会報は届くことに意義があって、たぶん読まない人の方が多いかと思っている。ともかくご笑覧いただければ幸いです。としよう。
明日は「SO選手と滑ろう」イベントを開催します。身体障害者のパラリンピックは多くの人の知るところだが、知的障害者の方たちのオリンピック大会は難しいようだ。よませ自然学校主催でスキーの障害者イベントを例年この時期に開催している。
桜の季節になってきた。自然学校の行事も目白押しになってくる。志賀高原のホテルのツアーで古民家に案内して釜戸で「村長の太鼓判」の一番値段の高い米を名水と楢薪で炊きます。直売所で野菜を買って味噌汁を作ります。もちろん味噌もこだわってます。
29日のNPO
古民家体験食材買い出し 郷の家で打ち合わせ 小布施で会員と面談 体験用資材購入

シナの木

2013-03-29 05:21:30 | 北信州

志賀高原一ノ瀬のシナの木を訪ねた。4月初旬のツアーのコースの下見に行った。シナの木は信濃の国の語源になったと言う説がある。かつてはシナの木が多かったと思われる。雪の斜面に巨木がある。今年も大きな枝が雪で折れて落ちていた。木にも寿命はある。このシナの木はかなりの高齢である。このあたりはブナ、トチ、ミズナラ、ダケカンバなどの巨木の森であったはずだ。このシナの木は伐採当時すでに、幹の中は空洞になっていたのだろう。切っても売れないので残されたのだと思う。

28日のNPO
オプショナルツアーコース下見 イベント出し物材料探し制作 会報

満月に山登り

2013-03-28 05:46:47 | 北信州

イオン中野店は沢山の木が植えられ育っている。枝打ちがされたので、枝をいただいた。子どもたちの環境学習の教材に使います。どのようになるかは後日の楽しみに。
志賀高原の旭山満月雪上ハイキング。大好評でした。高曇りで2重に笠をかぶった月でした。雪は締まっていて長靴で歩けた。木の間越しに観る月は幻想的だった。

27日のNPO
ア・ラ小布施で面談 イオン枝材受け取り 会報 満月ハイク ガストで交流会

春は忙しい

2013-03-27 05:52:27 | 北信州

雪が完全になくなって、雪の中にあった物が見えると、忙しくなる。積雪で3ケ月以上は手付かずになっているからだ。以前、南信の村へ行った時、村の風景が美しいと感じた。積雪がないので冬はかたずけ仕事ができるからだろう。
鉄パイプを組んで、半割のドラム缶を乗せて鍋にした。何を煮ているかは秘密だ。(秘密にするような物ではないが実験中だから)積みっぱなしになっていた薪の始末にもなった。
月を見た。満月は27日だが、天気が晴れではなさそうなので、1晩早い観月とした。

26日のNPO
会報印刷 編集 薪配達 会食