よませの里通信

北信州高社山の麓、よませの里から四季つれづれ

すごい餅つき

2011-12-31 07:25:01 | 北信州

恒例のらくのう座の餅つきが座長のお宅で開催されました。私も毎年餅つき要員で招待されていますが、今年は雰囲気が違いました。私は餅米をふかす竈番で暖たまっているだけで済みました。座長の子どもたちも家庭を持つ年になって、青年、壮年が多く頼もしい限りでした。子どもたちも多く集まって、3ケ月から90歳近いまで40人ほどで、それはにぎやかです。ここにいると少子高齢化社会は何処の話かと思う程です。10臼を午前中につきあげました。つきあがった餅を若いお母さんたちが牡丹餅にします。牡丹餅を腹いっぱいいただき今年も良い年だったと思った次第です。

昨日NPO
らくのう座餅つき


毎日雪

2011-12-30 05:33:11 | 北信州

雪に覆われました。雪おろしをしました。12月に雪おろしをすると大雪の年だと感じます。1回目の雪おろしはまだ楽です。屋根の雪を落とせば済みます。落とした雪が屋根に届くとその雪をかたずけるのが大変になります。
高社山をひとまわりしてみました。雪の多さを感じます。先ほど除雪した雪が春には融けてこの発電所で電気になります。この電気がどこで使われるかは知りません。もし自分がこの発電所の電気を使っていると実感できたら、雪の量の多さの愚痴が減るかもしれません。

昨日のNPO
研究所除雪

昨日の問題
最近小さな地震がありました。善光寺平でマグニチュード7クラスの地震が起こる可能性は?
ア、800年先まで0 イ、80年先まで50%  ウ、8年先まで90パーセント

本日の解説
ア、800年先まで0% 1千年に1度の周期性があるらしいです。地下オオナマズ様のご機嫌をうかがうのは難しいですが、
  1847年に善光寺地震があって、エネルギーが放出されているので大丈夫らしいです。

本日の問題
年末年始の休みにします。


山を見て

2011-12-29 07:16:17 | 北信州

長野県北部は北信と呼ばれ、中でも中野市辺りから見る五つの山は「北信五学」とまとめて言われます。黒姫山と戸隠連峰の高妻山が28日の夕日に浮かんでいました。29日の朝は志賀高原の笠岳が東に見えます。冬は日没時に北信五岳が晴れて見えると翌朝は天気が良いとされています。夜も天気が良かったようで、朝の気温はマイナス11度でした。
周りを山に囲まれて山を見ながら、山で生活できることは幸せです。先日太陽光パネルのことで世間話をしました。太陽光パネルを設置しようという言う人にやめたほうがいいよと言いました。なぜかと言うと昔は飲料水は各自の家の井戸を使っていました。その後各家庭でポンプで揚水して使っていました。今は市町村単位などや組合でが当たり前になっています。太陽光発電も水道並みなシステムの構築が必要だは、私の持論です。
今日の信毎に小水力発電が載っていました。かなり難しい課題は多いですが、電気の地産地消ができれば、山に住むことが誇りになります。かつて街に行く子どもにふるさとが水と蕎麦のおいしい所だとは決して言うな、と親が諭したと言う話があります。今や水と蕎麦のおいしいことは自慢です。山の清流で起こした電気、山の森の木で薪ストーブ、冬の楽しみはジビエ(野生鳥獣肉)
を手作りワインで、こんな初夢が楽しみたい。早く来い来いお正月。

昨日のNPO デスクワーク

昨日の自然セラピーガイドブログ講座問題
クルミは在来種の○クルミと○クルミがあります。ペルシャクルミは菓子ぐるみとも言われます。クルミの材は狂いが少なくある物に多く使われていました。ア、臼 イ、和ダンス ウ、銃床
クルミの殻は冬用のタイヤゴムに混ぜられてもいます。クルミはお守りにもなっています。お守りの語呂合わせの意味は?

本日の解説
クルミは在来種の鬼胡桃と姫胡桃があります。栽培品は菓子ぐるみとも言われます。クルミの材は狂いが少なく銃の銃床に多く使われていました。クルミの殻はあるメーカーの冬用のタイヤゴムに混ぜられてもいます。
クルミはお守りにもなっています。お守りの語呂合わせの意味は、「来る身」好きな人にあげたり忍ばせれば、私のもとに好きな人やお客様が「来る身」になります。
受験生は合格して志望校に「来る身」になれると信じられています。

本日の問題
最近小さな地震がありました。善光寺平でマグニチュード7クラスの地震が起こる可能性は?
ア、800年先まで0 イ、80年先まで50%  ウ、8年先まで90パーセント


雪の日に

2011-12-28 10:36:53 | 北信州

国道117号線の除雪風景です。写真は条件の良い状態だから撮影できました。除雪車は吹雪の夜が本当の出番です。大変な作業です。先頭はタイヤドーザーで雪を力強く路肩に寄せて行きます。次はグレーダーが路面からミリ単位で雪を削りながら路肩に寄せます。その次にロータリー車が雪を跳ね飛ばして行きます。行き交う車の中の運航は危険作業です。
こんな日の私は部屋を暖めて、クルミ割りです。割りながらつまみ食いをしないようにと、これは大変禁欲的な作業です。横になっているのは500CC入りのクルミ油です。1750円でした。自分で作るよりはるかに安い値段です。もっとも自分で作ってみて、値段や品質がわかると言うものです。だからやはり自分で作ってみるのも大切です。

昨日のNPO
豪雪地視察

昨日の自然セラピーガイドブログ講座問題
軒先にツララができます。人の住んでいる家と、空家のどちらの方がツララができるでしょうか?

本日の解説
空家か人が住んでいるかツララを見るとわかります。暖房の熱で雪が解けて水滴が軒先から落ちます。その時寒さで凍り、ツララができます。

本日の自然セラピーガイドブログ講座問題
クルミは在来種の○クルミと○クルミがあります。ペルシャクルミは菓子ぐるみとも言われます。クルミの材は狂いが少なくある物に多く使われていました。ア、臼 イ、和ダンス ウ、銃床
クルミの殻は冬用のタイヤゴムに混ぜられてもいます。クルミはお守りにもなっています。お守りの語呂合わせの意味は?


雪の日は

2011-12-27 08:08:57 | 北信州

今日も除雪車が大きな音を立てて通り過ぎました。
今朝の信毎新聞の27面に県教委が保護者に行った、アンケートの質問内容が不適切だと言う記事が載っていました。
「自分の子どもが高給の仕事につけると思うか」と言うような質問が不適切だそうです。県教委の質問は本音だろうと思います。
世の中本音はいけません。たてまえが大事です。私も本当は高給が欲しいです。だったらNPOなんかやるなと言われそうです。
宝くじを買いました。1千万分の1の確率を楽しむ。心に余裕がなければできないことです? 私は貧乏ですが、貧困ではありません。それは寒さと飢えからは逃れられているからです。
仕事と趣味と生活が一体化しています。雪の深夜に集中してクラフトです。子どもたちに喜んでもらえるように頑張っています。

昨日のNPO
クラフト

昨日の自然セラピーガイドブログ講座問題
ア、小さなガチョウ 小さな木の笛(商品名コカリナ)が新聞に出ていました。コカリナは木で作るオカリナです。オカリナはイタリア語でなんというでしょうか?
ア、小さなガチョウ イ、小さなハト  ウ、小さなスズメ

本日の解説
ア、小さなガチョウ 
オカリナの原型は南アメリカです。イタリアで西洋音階の今の形になりました。オカリナは横型、コカリナは縦型の違いがあります。自然セラピーガイドはきぶえ(木笛)と言っています。

本日の自然セラピーガイドブログ講座問題
軒先にツララができます。人の住んでいる家と、空家のどちらの方がツララができるでしょうか?