レンジャーでカリブ・アマゾンあたりのクエストをこなしていたのですが、ふとした思い付きからテラ・ノヴァで採集をやってみました。
ここでは白い鉱石が採れるという話は聞いていたのですが、実際に採集を行うのは初めてです。場所もどこがいいのかはわかりません。とりあえず、奥のほうの重ね岩で採集R17にしてセット。もちろん、野外活動1・2もつけておきます。5個採集固定というのは効率がぜんぜん違いますからね。
採れるのはクランベリー、丸太、石、巨大な岩、白い鉱石。丸太と石はハズレで、経験値なし。白い功績が4、巨大な岩が10、クランベリーが18という事から、クランベリーのランクが一番高いことがわかりました。
採れる割合ですが、自分が採集を行ったポイントでは、白い鉱石>クランベリー>巨大な岩=丸太=石といった感じ。目当ての白い鉱石が多く、結構当たりポイントだったのではないでしょうか。
石切の書を持ってきていなかったので、石はポイ捨て。巨大な岩も今は不要なので廃棄。丸太は木材に加工、クランベリーと白い鉱石はお持ち帰り。しかし、このクランベリーの有効活用の方法がわからず、結局売り飛ばしてしまいました。なんか料理に使えそうなんですけどね。
とってきた白い鉱石ですが、錬金に使う……のではなく。ちょっと名工大工大量作成しようかなと。ほら、今大海戦中ですしね。戦いでは役に立てそうも無いので、自分にできることはせいぜいこの手のサポートくらいしか。といってももう最終日を残すだけですか。
それと、繊維ブーストの「フェザーアクセサリー」、さらに20程買い付けてきたのですが、完売しました。たぶん、存在を知らなかった人も結構いたのではないでしょうか、この帽子。名前がアクセサリーとなっているので装飾品と間違えそうですが、れっきとした頭装備。またグレートプレーンズの近くに寄ったときは買ってくることにします。
あと、バザーで愚者の両手が8個売られていたので、大人買いしてしまいました。まさかこんなものが売られているとは。これで次はいきなり愚者強化からはじめることができます。100M近い出費になりましたが、手間を買ったのだと思ったら安いもの。これは冒険を中断して錬金術を始めるべきか。
ここでは白い鉱石が採れるという話は聞いていたのですが、実際に採集を行うのは初めてです。場所もどこがいいのかはわかりません。とりあえず、奥のほうの重ね岩で採集R17にしてセット。もちろん、野外活動1・2もつけておきます。5個採集固定というのは効率がぜんぜん違いますからね。
採れるのはクランベリー、丸太、石、巨大な岩、白い鉱石。丸太と石はハズレで、経験値なし。白い功績が4、巨大な岩が10、クランベリーが18という事から、クランベリーのランクが一番高いことがわかりました。
採れる割合ですが、自分が採集を行ったポイントでは、白い鉱石>クランベリー>巨大な岩=丸太=石といった感じ。目当ての白い鉱石が多く、結構当たりポイントだったのではないでしょうか。
石切の書を持ってきていなかったので、石はポイ捨て。巨大な岩も今は不要なので廃棄。丸太は木材に加工、クランベリーと白い鉱石はお持ち帰り。しかし、このクランベリーの有効活用の方法がわからず、結局売り飛ばしてしまいました。なんか料理に使えそうなんですけどね。
とってきた白い鉱石ですが、錬金に使う……のではなく。ちょっと名工大工大量作成しようかなと。ほら、今大海戦中ですしね。戦いでは役に立てそうも無いので、自分にできることはせいぜいこの手のサポートくらいしか。といってももう最終日を残すだけですか。
それと、繊維ブーストの「フェザーアクセサリー」、さらに20程買い付けてきたのですが、完売しました。たぶん、存在を知らなかった人も結構いたのではないでしょうか、この帽子。名前がアクセサリーとなっているので装飾品と間違えそうですが、れっきとした頭装備。またグレートプレーンズの近くに寄ったときは買ってくることにします。
あと、バザーで愚者の両手が8個売られていたので、大人買いしてしまいました。まさかこんなものが売られているとは。これで次はいきなり愚者強化からはじめることができます。100M近い出費になりましたが、手間を買ったのだと思ったら安いもの。これは冒険を中断して錬金術を始めるべきか。