和竿「竿優」Tenkara Wazao

主にてんから和竿(毛ばり竿)を製作しています

菅笠(TENKARA)

2016年09月30日 | 渓流釣り

飛騨地方の菅笠です。
高山市内のどこで買ったか記憶に無い。

30年前かな雨の日の釣りに良いと思い、先輩に案内され女性の職人さんの所へ直接買いに行ったと思う。

転勤引越しで、ダンボール箱に入れっぱなしで一度も使用しませんでした。

 

 

これも30年前、高山市内のレトロな釣具店千疋屋(東作さんのお弟子さんと記憶しているが?)に毛鉤を見るため数回行ったが、場所が思い出さない。googleマップで見たけれども今の場所とは違います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和竿(てんから竿)の名称

2016年09月23日 | 和竿

てんから竿 2本しまい3本つぎ

上から穂先(布袋竹)、穂持ち(矢竹4節物)、手元(矢竹)

 

へび口、口栓、すげ口

 

すげ込み、コルク握り(籐巻)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣鉈3

2016年09月17日 | 刃物

司作 剣鉈です。
刃長8寸、竹取りで藪漕ぎ等(オールパーパス)で使用します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚籠(TENKARA)

2016年09月09日 | 渓流釣り

1984年ごろ、伊豆の籠屋で購入した魚籠です。
当時で10,000円位で、良い竹を使っているので値引きなしでした。
現在は、ほとんどリリース(下手で釣れない?)しているので、スーパーの袋を愛用しています。

 

1~2年後に同じ籠屋で予備として購入した物。
若干編み方が違います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼印(TENKARA)

2016年09月02日 | 和竿

作成した者の証。

作風(蛇口、穂先布袋竹矯め、グリップ、芽漆、漆技法等)で竿銘不要と思っていたが、勝手に人の褌で相撲をとる者がいるので、2015年5月から焼印で竿銘を付ける様にしています。

ただし承諾・許可済みをしている方は問題ありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする