Naocoの部屋

Naocoの日常

ラベンダー

2008年07月27日 23時29分11秒 | たわいもないこと

そろそろ、ラベンダーの収穫かな~と思いながら、庭を眺めると、ラベンダーが開花しまくり。。。普通ラベンダーは、つぼみで収穫するので、ラベンダーというと、つぼみの状態をイメージするのが一般的です。

ということで、おくれましたが、収穫をすることに。

 

Imgp3233 ←すっかり開花しているラベンダー。しかも貧弱な育成。。。

 

 

 

 

 

Imgp3235 ←2株分の収穫。一株は、大きなくもがいたので、今回は見送り。

 

 

 

 

ラベンダーの香りはとても好きで、アロマに興味を持ち始めた大学時代から大好きでした。でも、その頃は、植物のラベンダーではなく、エッセンシャルオイルのラベンダー。

それからしばらくして、社会人になって北海道旅行に行った時、富良野に行ってラベンダー畑を見てきました。5月のGW、ラベンダ畑はこれから植えるラベンダーの株しかなく、ラベンダーには会えませんでした。

それからまたしばらくして、能登の珠洲ハーブの丘(7月上旬)に行った時、始めてラベンダーの植物に出会い、ラベンダー大好きに磨きがかかりました。それで今回もラベンダーの株を3つ庭に植えました。

 

Imgp3236_2 ←珠洲で習ったラベンダースティック(右二本は珠洲の時のもの)作りました。

 

 

 

Imgp3239 ←残りは、一まとまりにして玄関に。いい香り~

 

 

 

 

 

とてもいい香り♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祭り♪ | トップ | 預かり保育 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。