コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
れいか
)
2008-03-03 21:25:07
先月 お世話になっていた知人が亡くなりました。
74才でしたが、笑顔の素敵な周りのかたを、優しく包んでしまう柔らかさを持っていて、あんな女性になりたいなと尊敬してました。
49日の法要で娘さんに、久しぶりにお会いしましたら、お母さんそっくりのとっても素敵な笑顔でした。
~常懐悲感 心遂醒悟~
「私も、お母さんがやってきたように真似したい。
引き継ぎたい。」と今までとはちょっと違った姿に、お母さん天国でよろこんでいるだろうな~と
私も涙してしまいました。
残された者の心を支え、生き方を豊かなものにする。
さらに、死後においてすら、引き継ぐ者の心の中で
成長を続ける。
私も今瞬間瞬間を大切にしたいと、先生のブログを
読んで改めて感じました。
死後においてすら
(
岩井俊憲
)
2008-03-03 22:11:53
れいか様:
SMILEお疲れ様でした。受講者に大満足を与えたようですね。
「死後においてすら、引き継ぐ者の心の中で成長を続ける」という言葉いいですよね。
私もブログを書くことでも瞬間瞬間を大切にして生きたいと、ますます思うようになっています。
Time is life
(
摩周湖
)
2008-03-04 05:43:30
あの箱田先生も、Time is life!(moneyではない!)と研修でおっしゃってました。なるほど!と思いました。
子供の成長を見ていると、時間の大切さを実感します。いまこの時は二度と戻らないんだよなぁ~なんて子供と遊んでいると思います。
Time is lifeいただき
(
岩井俊憲
)
2008-03-04 06:49:30
摩周湖様:
コメントありがとうございました。
子どもの頃を思い出すと、日1日が輝き、充実していたことを感じます。
同じように、歳を重ねても日1日を充実して、輝いて生きていたいと念願します。Time is lifeの精神で。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
74才でしたが、笑顔の素敵な周りのかたを、優しく包んでしまう柔らかさを持っていて、あんな女性になりたいなと尊敬してました。
49日の法要で娘さんに、久しぶりにお会いしましたら、お母さんそっくりのとっても素敵な笑顔でした。
~常懐悲感 心遂醒悟~
「私も、お母さんがやってきたように真似したい。
引き継ぎたい。」と今までとはちょっと違った姿に、お母さん天国でよろこんでいるだろうな~と
私も涙してしまいました。
残された者の心を支え、生き方を豊かなものにする。
さらに、死後においてすら、引き継ぐ者の心の中で
成長を続ける。
私も今瞬間瞬間を大切にしたいと、先生のブログを
読んで改めて感じました。
SMILEお疲れ様でした。受講者に大満足を与えたようですね。
「死後においてすら、引き継ぐ者の心の中で成長を続ける」という言葉いいですよね。
私もブログを書くことでも瞬間瞬間を大切にして生きたいと、ますます思うようになっています。
子供の成長を見ていると、時間の大切さを実感します。いまこの時は二度と戻らないんだよなぁ~なんて子供と遊んでいると思います。
コメントありがとうございました。
子どもの頃を思い出すと、日1日が輝き、充実していたことを感じます。
同じように、歳を重ねても日1日を充実して、輝いて生きていたいと念願します。Time is lifeの精神で。