コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
戦時中の話は勉強になりますね (摩周湖)
2008-03-07 06:34:30
戦争中の話は勉強になりますね。上司次第で死んでしまうんですから、究極のリーダーシップですよね。

太平洋戦争おたくを自認する私ですが、岡田中将のお話は知りませんでした。この映画観てみたいです!
 
 
 
強くお勧め! (岩井俊憲)
2008-03-07 07:31:50
摩周湖様:


摩周湖さんが「太平洋戦争おたく」だとは存じ上げませんでした。
いろんなことのおたくですね。

「明日への遺言」強くお勧めです。

朝早くからの書き込みありがとうございました。
 
 
 
Unknown (れいか)
2008-03-07 09:09:20
先日観た映画「母べえ」も
第2次世界大戦前で、尊厳がテーマでした。

戦争を知らない年代の私達は、この時代を学校の歴史でも余り詳しく習わないし、先輩たちがどんな思いで生きていたか、もっともっと知りたいと思いました。

私も観にいってきま~す

 
 
 
語り継ぎたい戦争の話 (岩井俊憲)
2008-03-07 23:19:07
れいか様:

コメントありがとうございました。

戦争の話となると、極めて反戦的なトーンになるか、戦争賛美的になるかのどちらかですが、冷静に事実を直視する視点も必要だと思います。

その意味でこの「明日への遺言」は、遺言を受け取るものにとって大切なメッセージを受け取ることができる映画だと思います。
 
 
 
Unknown (ぐうたら三昧)
2008-03-15 12:05:17
岩井先生へ

『明日への遺言』しかとみてきました。

岡田中将軍の「覚悟」と「潔さ」は、
みていて、何とも言えませんでした。

米側の裁判官、検察官もまた、その辺が「分かる」
人たちだったような感じがしました。

いや~、よかったです。
 
 
 
よかったでしょ。 (岩井俊憲)
2008-03-15 18:21:27
ぶうたら三昧さん


よかったでしょ。岡田中将の「覚悟」と「潔さ」は、藤田まことだからこそ演じ切れたような気がします。

なんだかもう一度観たいような気がしています。なにしろ60歳以上だと千円ですもの。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。