神楽塾(かぐらじゅく)

気持ちを明るく楽しく元気にする方法をお伝えします

相手を変えることは出来ません。

2006年08月18日 10時58分22秒 | 楽しい生き方
例え話です・・・。
子供が道路に飛び出して車にはねられ死亡しました。傍らで母親が呆然としています。では、子供が道路に飛び出す直前にあなたが子供の腕をつかんで道路に飛び出すことを阻止したとします。事故に遭うとは思っていない母親は「自分の子供に何をする!」と怒り出します。

この母親は子供の命の恩人であるあなたを悪人だと決め付けます。

子供が死んだ後、時間を遡らせて子供の命を助けたら大感激するのでしょうが。

事故を未然に防止することは非常に大切なことですが、事故なんか起こるはずは無いと思っている人にとっては余計なお世話ということになります。

善い行いとはそういうものです。

その行いはいわゆる神様仏様が見ています。
宝を天に積んでいます。

このことは相手に理解させることは出来ません。
相手が理解しようとして初めて理解につながります。

相手が真実を理解する姿勢を持つまで忍耐しましょう。
「余計なお世話をするな」というのであれば静観しましょう。

宝を天に積むことで良しとしましょう。

相手が理解しないことで怒っていては本当に余計なお世話になってしまいます。
怒りが増幅して自分の体調まで変になりますから。
自分の気持ちをコントロールしましょう!
ね、Kさん♪

相手の考えを変えることは出来ません。相手が「自分の意思で」変わることはありますが。

価値観は千差万別です。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。