現在スウェーデンで行われているフィギュア世界選手権
シングル男子、女子のショートプログラムが終わり、あとはフリーで結果が出ます。
フィギュアにはシングルの男子、女子とアイスダンス、ペアの4競技があります。
その中で日本はダントツでシングル競技が強いので、人気も報道もシングルに偏ってしまっていますが、世界選手権にはペアとアイスダンスの日本人選手も出場しています。
そんな中、昨夜ペアの競技が終わりました。
日本から出場している、三浦璃来(りく)・木原龍一組が10位でした❗️
日本のペアの世界選手権の歴代の順位で一番良かったのが10位なので、タイ記録で歴代1位です。日本人同士のペアでは初めての10位。
そして、この結果でオリンピックのペアの出場枠を1枠と条件付きでもう1枠獲得しました❗️
この結果は私的にはシングルで優勝するよりも凄い結果だと思います。
ペアやアイスダンスで結果を出すのは日本では本当に大変だからです。
日本のペアとアイスダンスのカップル競技は練習環境や選手層の薄さで、なかなか世界の上位に進出できませんでした。また、男子選手が特に少ないため、海外の選手と組まざるを得ず、世界選手権には出場できるけれどオリンピック代表にはなれないことも。
そのため、オリンピックに導入された団体戦ではシングルのみに頼ることになって、こちらも上位には行けないという結果になっています。
その中で、木原君はシングルから転向してペア選手になりましたが、最初は本当に大変だったようです。でも、転向から9年、今回の演技では本当に素晴らしいペアの選手になっていました。三浦さんとの息もあっていて、2人の演技があまりに素晴らしくて泣けてしまったくらいです。
TVでも放送して欲しいですが、どこかでやってくれるかしら?
このお二人はアメリカで練習していますが、コロナでの練習できない時期もあったと思います。そんな中で、本当に努力して成長したんだな〜〜。1年前とは別人のような演技で、世界のトップに近づきつつあるように見えました。
シングルだけでなく、ペアやアイスダンスにももっとスポットを当てて応援して欲しいな〜〜とスケートファンとして思っています。
木原君、三浦さん、本当におめでとう❗️
怪我なく練習を積んで、オリンピックまでのさらなる成長を応援しています🤗