goo blog サービス終了のお知らせ 

けやきの樹の下から

日々のことを綴ります。

地域の親分

2021-04-16 09:00:00 | お休みの日
昨日はお休みでした☕✨


午後、いつもの散歩(健康のためと言うより大腸のためw)に出まして


いつもと違う道に行ったら、小さな小さな公園があり


そこに大きなけやきの樹





この季節のけやきは新芽をどんどん伸ばして行っていて、とてもきれいです🌱✨


ブログタイトルの「けやきの樹の下から」は、私が住む前橋市の前橋駅前にある、けやき並木からとりました。


特にそうでもないんだけど、けやきといったら前橋の象徴な気がします(*´ω`*)


幹がとっても太い。
ここが神社なら御神木だったかも。


だからこのけやき、地域の主なのかもしれませんねえ(´∀`*)


親分だ親分(笑)



そして、外には美しいものがいっぱい


モッコウバラがもこもこ満開だったり




たぶんりんごの花




ヤグルマソウ
なんでこんな綺麗な青が出るのかなといつも見とれます




そしてタイムの花も満開。
タイムの香りを嗅ぐとお肉を焼いて食べたくなりますw



花が満開、新芽はどんどん伸びて、外の散歩が楽しくなってきました(*´ω`*)


しかし、少しの間散歩に出なかったのと仕事疲れが残ってたために、少しバテてしまい、夕方どうにも耐えられずラグの上に横になったかと思ったら30分ほど爆睡💤


彼さんと19時から電話をする予定だったんですが、少し遅れてしまった上、最初の方寝ぼけてて無言が多かった(笑)
彼さんは笑ってました😄



さてすっかり元気回復✨


大きな樹の下に立つとそれだけで自分の中の何か黒いものが抜けて、浄化してくれる気がします


だから自然か好き(*´艸`*)



ではではお天気は曇りな群馬県ですが、今日も行ってきます✨




お散歩

2021-04-13 07:00:00 | お休みの日
毎日は難しいですが、お休みにできるだけ散歩に出るようにしています。


いつも歩く散歩コースがいくつかあって、よく行くコースは約5kmほど?

時間にすると1時間以上歩いてます。


健康のためというより
もちろんそれもあるんですけど(足腰大事)
どちらかというと大腸のため^^;



去年、緊急事態宣言で仕事が自宅待機になった際
環境の変化にとても弱い私は、たった3週間の自宅待機で「過敏性腸症候群便秘型&ガス型」を発症しました。


お薬の力に頼らないとお通じがなくなってしまいまして…


他にもまだ症状はあるんですがここでは割愛します💦


まあとにかく大腸の動きが悪いので、動かすために歩きに出るのです😂

夏場は帽子をかぶって、日焼け対策して歩きに出ます。


冬の間少しサボってしまったので、だいぶ春もたけなわだし、外はいい季節になっていってるし…
再開✨


散歩の途中にはたくさんの私の好きなものが💕


それは植物です🌱


これはタイム(ハーブです)🌿





お次はカモミール・ジャーマン✽




すみれの花
この紫、本当に美しいなと思います




名もなき小さな公園のブランコ脇に植えられたチューリップ🌷


花の季節、私は携帯片手に道端を見下ろして歩いてるので割と怪しいです(笑)



久しぶりに歩いたら最後の方少しバテました(笑)


次のお休みも歩きに行けたらいいな~♪