

やっぱり来たでちゅね。。えべっさん寒波


ひきつづき、おこたが、

かつどうの きょてんでちゅ。

ひきつづき



むむ。。早くおふとん掛けてくださいでちゅ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

もう、大丈夫なんだけど、
思い出すと血の気が引く。。
去年の年末に、
私が不注意で、お布団の上から、もーを踏んでしまって、、
すぐ病院で診ていただいて、
レントゲンでは、特に異常は見えなかったけど、
血液検査で、肝臓の数値が凄く上がっていて、
尿検査でも、血が混じってたそうで。。
点滴と、止血の注射をしてもらって帰って来ました。
↓その日の夜の写真。
ありがたい事に、ごはんをよく食べてくれて、
オモチャで遊んだり、いつもと変わらない感じでした。

踏んでしまった直後は、しんどかったんでしょうね、、
時々、床にペタッ。としてたので、心配で。。
病院から帰った後は、元気が出てくれて、少しホッとしました。

いつもと違う匂いがするのかな。みーが、、

ずっとクンクンしながら、ついて歩いてました。

普通に見えても、急変の可能性も有りえるので、しっかり観察。

食欲、オシッコの色、トイレの時の様子は普通。
でも、肝臓の数値が凄く高かったから、きっとしんどいはず。。。

次の日も、点滴をしてもらって、
肝臓のお薬を一週間飲んでから、
診ていただいた結果、もうお薬は終了で良いという事でした。

年末年始も、病院が開いててくれて、本当に心強かった

もーよ、ごめんね。
痛かったよね。。
これからは、本当に気をつけます。

みーもーが、

思いがけない場所に居るかも。。


移動するときは、すり足を徹底します。


帰りのタクシーの運転手さんのお家では、
以前、子供さんが、
インコちゃんを踏んでしまって、悲しい思いをされたそう。。
他人事に思えなかった。。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


エネルギッシュ

あらためて、

元気が一番。ありがたい


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
お母ちゃんは、そそっかしいでちゅ。

ちょっと、おちついて せいかつするでちゅ。

せまいところにはいると、

おちつくでちゅよ。

いいでちゅね


いいんでちゅ


はいるでちゅ

せまいところ。。

なるほど。でちゅ
ここは、アロマこうかも、かみされてるでちゅ。

せまいところ。。グググ・・・

ぷは。
せまさにも、よりけり でちゅ

これは、ころかげんの せまさでちゅ

ガサガサ。。ワクワクでちゅね


はくさい をはっけんしたでちゅ





もうお部屋にはいるでちゅよ




でも、黒い毛が、ちょっとだけ生えて来てる部分も有って、、

びみょう でちゅか?

↓これは去年、12月半ばの写真。
今は、もうちょっと毛が抜けて、お肌が見えています。

もーは、左の副腎が少し大きくなって来てるし、
症状が出てるので、
そろそろ、リュープリンか、手術を検討する時期のようです。
次の通院の時までに、どうするか考えようね。
一緒に元気で頑張ろう!





みーもーは、フルーツ食べないんでちゅ。

やっぱりでちゅね、

どうぶつせいたんぱくしつ が得意でちゅ。

↓去年10月の写真。(アキレス


基地にはこんで、ゆっくり味わうでちゅ(すなぎも




2人一緒だったら、

ぬくぬくなので、カイロは要らないかな?



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
飼い主日記
水槽の水温も低い。今日は12・5度。
アカヒレちゃんの動きが鈍くて、シャッターチャンス。

。。。の割には、やっぱり難しい
