何年も前にジャンク品で購入したパソコン(ケース+電源+マザーボード)ですが、中身は色々流用したのでありませんでしたが、余っていたケース(ANTEC mini P180)を活用して1台組んでみる事にしました。購入時から付属品がない状態でしたが、改めて確認すると5インチドライブは専用レールがなく取付出来ず、3.5インチのHDDも専用のネジが必要です( ̄▽ ̄;)。5インチドライブは使用頻度も殆どないので実用上困りませんが、3.5インチのHDDは流石に取付出来ないと困るので、どうすれば固定できるか考えてみました。
現在メーカーや代理店は保守部品として販売はしておらず、ヤフオクなどでも該当のネジが出品される事はほとんどないので純正品を入手する事は困難です。何とか汎用品で代用する手段を考えましょう。シリコン(?)製のスペーサーの厚みが8mmほどあるので、それ以上の長さのインチネジが必要になります。Amazonで検索すると、50本入りが約1,000円程度で入手する事が可能ですが、最大でも20本(4本×5台)しか使わないのでコストパフォーマンスは悪いですね・・・ネットで検索しても丁度良さそうなものは見つかりませんでした。
そこで今度は試しに買い物のついでにホームセンターに立ち寄りインチネジが売ってないか物色すると、なんと丁度よさげな商品を見つけました。
(株)大里 インチ小ねじ なべ頭 PC-012 UNC #6×12
長さが12mmあるので、スペーサーの厚みを超える長さになり、HDD装着時にはスペーサーが少々つぶれるのでいい感じの長さになります。更に確実に固定するためにM3用の座金(普通のサイズでなく、大ワッシャーという座面が広い物)を組み合わせると完璧です。
ちなみにネジのコストは10本入りで161円で、座金が1枚6円でした。20本分だと442円+税となります。更に安く買いたい方はこの型式をネットで検索してみて下さい。自分が調べた範囲ではヨドバシカメラでこのネジが税込123円(送料無料)で購入可能です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます