goo blog サービス終了のお知らせ 

移りゆく日々

代わり映えのしない日々を少しでも彩りを添えて…

自家製ラー油を作る

2016-02-09 20:43:14 | 日記
ネギや生姜をどっさり(?)入れて香ばしい。

炒め物、餃子、冷や奴、麻婆豆腐と 色んな料理に使える。

市販の100円ぐらいで買える ラー油とは全然違うの。

豆板醤が入って本格的。


オレンジページのプロのレシピから 永久保存版になってしまった。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りょうこ)
2016-02-10 11:40:31
一時流行った食べるラー油に近いですか?
ネギと生姜たっぷりで豆板醤も入っているなら、美味しい上に身体がポカポカあったまりそうですね。
返信する
Unknown (えありす)
2016-02-10 18:57:26
ラー油大好きです。

ひところ食べるラー油。はまりました。
この画像、みているだけでカーっときました。
あるんですってね。
こういうの。
梅干しをみただけでつばが出るのと同じですって。


大好きです。
返信する
Unknown (ノクターン)
2016-02-10 19:53:27
>りょうこさん

食べるラー油流行りましたね。
あれよりは 具が少なめで 食べると言うより
何かに加える…感じですね。
これを 使ってると 市販のラー油はバカみたいです。
返信する
Unknown (ノクターン)
2016-02-10 19:59:47
>えありすさん

私も食べるラー油好きでした。
ネットで注文した事もありました。
でもあのブームは何処にいったのでしょうね。

なんでもあっという間に流行って すぐ冷めますね。

見ただけでカーでしょ。
食べてもカーッです。

そうそう 梅干しのつばと一緒です。
えありすさん 目の付け所最高!
返信する
Unknown (のん子)
2016-02-11 19:05:22
え~本格的なんですね!
プロのレシピって難しいんでしょ?

スゴイです!
返信する
Unknown (ノクターン)
2016-02-12 16:34:45
>のん子さん

これ凄く簡単なんですよ。
材料全て入れて 8~10分程熱するだけです。
これで 料理が一味UPです。
返信する

コメントを投稿