コメント
 
 
 
Unknown (RAILFAN)
2011-02-20 11:10:50
「連続乗車券」の前身である「廻遊乗車券」の様式制定時期は、補充式(1920年)、常備式(1924年)、指定補充式(1937年)でした。したがって、上記の順番からすると、鉄道省が指定補充式(=準常備式)を硬券式にした理由を解明したいところですが、軟券式でも特段不都合は無かったと思われ、個人的には謎のひとつになっております。
 
 
 
> RAILFAN様 (isaburou_shinpei)
2011-02-20 21:13:20
コメントありがとうございます。

先輩諸兄に言わせれば「何を今更」と思われるかもしれませんが、我々の世代では、この世界に「なぞ」がたくさんあります。
そこがこの趣味の醍醐味なのかもしれませんが…
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。