goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

感謝日記

余裕

身も心も、余裕があって初めて、他人のことへの気配りができるのかもしれないと思う?

自分を責めたり、心配ばかりしていると、心のゆとりはない。

自分を受け入れる…
自分を好きになる…

簡単そうで、むずかしいことかもしれない?

自分を受け入れて、初めて他の人のことも考えられるのだろうと思う…

私たち一人一人は、神さまに愛されています。
自分が愛されていると知って、人は人を受け入れる余裕ができるのかもしれないなあと思う…

感謝です。(^_^)v

『たとい山々が移り、丘が動いても、わたしの変わらぬ愛はあなたから移らず、わたしの平和の契約は動かない。』

(聖書)イザヤ書 54:10

注釈…わたしとは、神さまのことです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

inorichann
コメント感謝します。

40年間もカウンセラーをなさって、すごいですね!

人は弱い者で、孤独感も強いと思います。時に無理して心とは反対のこともするのかなとも思いますが、やはり根本的なことは自分を受け入れてもらえると、とてもホッとしてうれしいかなと思います。いつも心に、やすらぎがほしいですね!(^^)
toyoho16
恥ずかしながらカウンセラーとして「在る」時は、相手を100%、無条件の受容をします。ひとりの個人でゐる時には
必ずしもそうは参りませぬね。しかしながら、もう40年もカウンセリング(現在はスーパービジョンが主ですが)
してきますと、自然、受容度が高くなるようです。
仰せのように、やはり如何に「自己受容」出来るかということですね。自分さえ受容出来ない人が、どうして真実、
他者を受容出来るかというところに行き着きます。私は仏教者(浄土真宗の僧籍もあります)なので、やはり、
み仏に受容されていると思っています。拙ブログ「長崎に想う」にも記したのですが、長崎の大浦天主堂で、
マリア様に出逢った時に、まさに「無条件の受容」を感じました。古寺巡礼で観世音菩薩を拝した時と同じ感慨
でした。人は誰かに受容される時、生きる力が湧いてくるものです。末筆になりましたが聖書は数冊持っています。
それでは今宵はこれにて。どうぞよき日々を。
inorichann
コメント、感謝します。

みんな、一生懸命生きています。
自分をほめてあげる。大切にしてあげる。

無理をせずに、自分をいたわってあげてくださいね!(^^)
hiromi1011
今、余裕なく心がしぼんだみたいになってました
自分を責めてしまう
不安ばかり考えてしまう
自分を好きになります
とりあえず週末…休みます🎵
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事