goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

感謝日記

仲介者

業者に仕事を依頼するとき仲介者に頼むと、連絡もスムーズにいくし、またトラブルなどの処理なども迅速に、対応してくれます。

よく考えてみれば、創造主の神さまの存在も、神さまの一人子のイエスさまが、この地上に人の姿をして来られて、人類の罪のために十字架にかかってくださらなければ、分からなかったなぁと思います。

聖い(きよい)神さまと、罪だらけの人類との接点はありません。

神さまの一人子イエス・キリストが神さまと人類との仲介者なのです。

十字架による罪の赦し、死からの解放によって、信じる者には、永遠のいのちが与えられることに感謝です。(^_^)v

『神は、すべての人が救われて、真理を知るようになるのを望んでおられます。神は唯一です。また、神と人との間の仲介者も唯一であって、それは人としてのキリスト・イエスです。キリストは、すべての人の贖い(あがない)の代価として、ご自身をお与えになりました。これが時至ってなされたあかしなのです。』

(聖書)テモテⅠ  2:4~6

★贖い(あがない)の代価とは、身代わりという意味です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

inorichann
人は、聖書に関することには、触れないほうがいいと思います。
神さまの領域です。
b5550
しかし、第一テモテは偽名書簡ではありませんか?
パウロの作ではない偽名書簡は第二パウロ書簡と呼ばれていますが
テモテ一と二・テトスは2世紀の作と思われ『第三パウロ書簡』という呼ばれ方もしています。牧師らは既知だと思います。(牧会書簡)
 
初期には異端視もされていたパウロの言葉が神の言葉なのでしょうか?
以下を読むと福音書におけるイエスの口さえ操られています。(著者の主張の目的のために)
イエスを信じれば~などという特権は欺瞞ではないですか?
 
■聖書が完璧ではないわけ(聖書が人間の書物であるわけ) - 三十番地キリスト教会
tp://ichurch.me/gesewa/b_true_or_false.html
改ざんして書いている例……離縁の禁止の教え

> それではマタイによる福音書はどうでしょう。残念ながら、さらにひどくなります。ルカよりもさらに手が加えられています。

> 聖書は神さまの御言葉ではない、とおっしゃるのでしょうか? わたしには理解できません。
(かなり頻繁にお寄せいただくメールの内容より再構成したもの)

A. ウソというのは言うすぎですが、人の手あかにはまみれていますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事