月のリズムで生きる伊那谷の気功師です(*^0^*)

伊那谷気楽塾のこと 月のリズムで宇宙につながること すばらしい”気”にみちた伊那駒ヶ根の情報についてお伝えします

加島祥造 水墨画展 講演会 in 駒ケ根

2011年04月07日 | 美しい伊那谷

 加島祥造先生は「伊那谷の老子(タオ)」として有名な方です 著作は素晴らしく愛読しています

昨日駒ケ根文化会館でお会いし 旧友である帯津良一先生が8月に伊那に来訪時に ゆっくりお話しできるよ

うお願いしました 9日土曜日からの展覧会が楽しみです


おひさまの恵みをいただきます

2010年10月27日 | 美しい伊那谷
 きょうは ひさびさの太陽の恵みです

お布団に燦々とそそぐ太陽のエネルギーをいただいています(●^o^●)

きのうは札幌より雪のたより けさは駐車場の愛車のフロントガラスが凍っていました

とブログ更新中に

余市 EMERオーナーの祐羽さんから電話が

昨日は ほたん雪が舞う中 EMERレストランの前だけがぽっかり青空に

そしてそこに虹がかかるという不思議があったそうです 

 祐羽さんとはこれから先のハワイ島で癒しのリトリートの展開と 札幌での再会をお話ししました

11月すえの伊那谷気楽塾さっぽろへの出張がますますたのしみになってきました

昨日一昨日は ちからのあるホメオパスとお話しでき

まったく信じない むしろ不信の段階でホメオパシーに出会い どういう経験を経てホメオパスに

なられたかというお話を聞けて とても学ぶところが大きかったです

きょうはいただいた不思議なご縁に導かれ 松本へでかけてきます

さっぽろからお客さま

2010年06月27日 | 美しい伊那谷
 きょうは 札幌からお客様です

5月 響きの杜クリニックの気功ビギナーズ講座に参加してくれたKさんと東京にいる息子さんのおふたり

Kさんは親友姉貴分のrinさんと一緒に 9月の気功合宿にもご参加していただけるとのこと

きょうは 合宿で中先生にお泊まりいただく宿に宿泊していただきます

伊那のイヤシロ地 陣馬形山と 日本一美しい村 大鹿村 の北川露頭へおつれします

大鹿村では 中央構造線博物館館長の奥さまと合流です

時間があれば 分杭峠へも  いまの分杭は観光地化され いぜんの面影はないので 混雑見学かも 

一日で伊那谷を紹介することに挑戦です



さて あさになりましたが 南信は大雨洪水注意報です(^^ゞ

急遽 インドアで楽しむ伊那谷にコースを変更

陣馬形山 北川露頭 分杭峠は 次回の9月 気功合宿とその前後に訪れてもらうことにしましょう

kさんと 仲良しのrinさん レンタカーを借りて 信州のイヤシロ地 まわってくださいね

今日は 信州大学百合の樹の途 みはらしファーム 大芝公園 大芝の湯 コテージ 登内時計博物館

小藪竹聲庵 菓匠shimizu かんてんぱぱ グリーンファーム 養明酒健康の森

大田切川  月ノ輪と まわってきました

インドアの伊那も なかなかですよ(●^o^●)

伊那谷 辰野ほたる祭り

2010年06月17日 | 美しい伊那谷
 きょうは 辰野のほたる祭りに ひとあしはやくいってきました

きのうは2千数百匹 きょうは松本は32.7度の 8月の天候だったこともあり

それはそれは たくさんの蛍が 清流と草むらのなかを群れで舞っていました

辰野駅にくるまをとめて 遊歩道を歩いて行くと まず一匹のほたるが

「よく いらっしゃいました」とでもいうように寄ってきてくれます

源氏蛍は まるで重力がないかのように 空中に舞いあがります

手のひらに一匹の蛍をつかまえた子供が「これ あげる」と

手の中で光る蛍 指先にとまるとまるで ETのようです

遊歩道をおりきると 目の前は蛍の海

地元のおじさんが 「雄のお尻は三角に 雌のお尻は四角に光るんだよ」と教えてくれました

こんなに小さな蛍が こんなに幻想的な光を放つ 

命は 光なんだなぁ

菓匠 shimizu

2010年04月16日 | 美しい伊那谷
新店舗に移転する前からの JR路線の横の店舗の時代から 菓匠 Shimizu のファンです

「夢ケーキ」イベントで有名になり

近頃はやりの 無料ビジネスで テレビやラジオでもてはやされています

志の高い 社長とおかみさん それに息子さん

素敵なスタッフがつくる 目に美しい おいしいスイーツ

近頃食の嗜好が変わり 以前のように食する機会は減りましたが

伊那谷が誇るお店です

無料ビジネスの切り口だけででもちあげられるのは残念ですね

駒ヶ根~伊那ミニミニツアー

2009年05月31日 | 美しい伊那谷

 日曜一日野菜作りの苗植えをしようと予定をしていました、朝から雨です。それではと、気功教室のみなさんと駒ヶ根シルクミュージアム 地元野菜バイキング レストラン菜々ちゃんへランチにでかけました。はるばる茅野市から奥村千寿子さんとお姉さんの濱さんが来てくれました。伊那からは白鳥博さんと息子の進さんが参加してくれました。濱さんが伊那は、はじめてでいらっしゃるので、せっかくなのでミニミニツアーにお連れしました(*^0^*)①養命酒健康の森~②かんてんぱぱ~③グリーンファーム~④山荘ミルクとご案内しました。時間があれば、いい温泉がたくさんあります。また遊びにきてくださいね(●^o^●)
<写真 上から レストラン菜々ちゃん かんてんぱぱホール 竹内義浩 漆芸の旅2 青野恭典 りんごとれんげ草> 


AFC祭り 信州大学

2008年09月15日 | 美しい伊那谷

 9時の開始にあわせてブドウ狩り会場へ一番乗り  ナイアガラ 巨峰 デェラウェアが無料で食べ放題 美味しかったぁ おなかいっぱい(*^0^*)(写真上段)
 いつも閑静な信州大学農学部キャンパスも今日は親子連れで大盛況
「丸太切り体験」(写真下段左) 最近ここ西箕輪にも出没(・_・、) した「熊の生態解説」(写真下段中央) 農作物は100円でキャベツ とうもろこし じゃがいも なす等々にひとやまができていました 3種類の蜂蜜の即売と蜜蝋作り(写真下段左)
初秋の信大はとてもにぎやかな一日でした


日本一の玄米 下嶋峰幸さん 飯島町

2008年09月14日 | 美しい伊那谷
伊那谷有機農法(信濃式)で作っている安全で良質なお米を紹介します。

飯島町田切在住下嶋さんが作っているコシヒカリは、普通に市販されているコシヒカリとは違います。化学肥料や
除草剤は一切使用せず、水田の中にオタマジャクシやメダカ等、生物が生存できる環境の中で米作りをしているのです。

有機でお米を作るということは本当に大変だと思います。テレビで見たことありますけど、除草剤を使わないので、
手で雑草を取ったり(これが一番重労働)、殺虫剤を使わない分、相当手間と工夫をしているんですよね。その上、
こちら下嶋さんのお米は「栄養の満ち足りた旨いコシヒカリ」がキャッチコピーなので、有機肥料やイオンカルシウム、マグネシウム、鉄を豆乳しているわけです。

例えば、元素組成の充実を図り、米を美味しくするために、石油を原料とする化学肥料、農薬を一切使用せず、
魚粉・骨粉・コウモリの糞・カニ殻・海草などの有機肥料をエサとしています。

また、安全性をより強くするために、他の水田に使用している除草剤・化学肥料・殺菌剤・殺虫剤等が流れて入ってもそれらを中和・分解・吸収するため、純ナラ炭と一番電気を帯びている麦飯石を投入しています。この麦飯石を投入することによりミネラルが一般のミネラル剤より素早く十分に吸収され、栄養価の高いコシヒカリが生産されます。
そのうえ、収穫後の味落ちも少なく美味しさが長持ちします。

カルシウムが一般のお米よりも多く含まれるのは、富山県で採掘されている赤外線を放出している貝化石のカルシウムが多く含まれている層の物を散布しているため土壌微生物が赤外線で刺激され貝化石のカルシウムが根から吸収しやすくしているのです。プラス卵殻もカルシウムとマグネシウムが多く含まれているので貝化石と同量投入しているそうです。

鉄も多く含まれているのですが、これは収穫後の秋に吸収が良いアミノ酸とペプチド鉄を好気性・嫌気性微生物とともに散布して耕起し、春の代掻きの時には、液体酵素(鉄を溶かし込んでいる分解酵素の液体)を投入しているからです。鉄もイオン化しないと作物は吸収してくれないので微生物や酵素を多くする様工夫しているそうです。

下嶋さんのお米はわりと粒が小さいのですが、これはカルシウムが多く含まれて浸透圧が高いため、米粒が引き締まっているからです。炊き上がると普通の米の数倍膨らみ一般のごはん粒より大きくなりお得ですよ。炊飯器で保存しても味落ちを感じさせません。

お弁当やおにぎり等の冷たいご飯も美味しくいただけます。お子様のいらっしゃる方、安全な食材に関心のある方、是非一度試してみてはいかがですか?とっても美味しいお米です!

-お米の値段-

■有機玄米・・10kg―――――7500円(配送送料込みの価格)ご希望によっては精米もしています。5キロ単位でも購入可能。
■生産者   下嶋 峰幸
■住所    長野県上伊那郡飯島町田切南割2147
■電話    0265-86-4677 (携帯)090-3143-5042

Copyright(C)2003太田千絵 All Right Reserved.

かんてんぱぱガーデン

2008年09月14日 | 美しい伊那谷
きょうは かんてんぱぱガーデンに行きました(写真上かんてんぱぱHPより) 取れたて野菜が店頭に
偶然に太田勉ご夫妻と愛犬のラブラドール愛に会いびっくり
 お昼は土曜日定番カレッタランチ そのあと久々の洗車で汗をながし
大芝の湯でくつろぎました あ~あいい一日だった 明日は養命酒健康の森で漢方講座です

かんてんぱぱ