goo blog サービス終了のお知らせ 

In The Prime~enjoy the height of one's prosperity~

アロマ、編み物、お料理などのワークショップや心と身体の癒しなど女性の暮らしをより豊かに」がテーマのライフサロンです

MIZUTAMA ワールド

2010年12月21日 | 商品のご案内
MIZUTAMAさんの作品

お預かりしてます♪



日曜日の新発田イオンのイベントで、

「MIZUTAMA」さんBag&「cochon」コサージュをお買い上げくださったお客さまが遊びに来てくださいました。

とてもかわいくコラボしてくれてて、おもわず撮影させてもらいました♪

迷いながらも遊びに来てくださり、ありがとうございました~



「MIZUTAMA」さんの作品は、同じシリーズでも、布合わせだったり、

パーツやレースだったり・・・み~んなオリジナル♪

そして、Wさ~ん「バラバックチーム」へようこそ~

ピンクのキラキラかわいかったな~

ちなみに、私のはちょうちょが飛んでるよ♪



とっても使いやすいです!


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUNTER

2010年12月20日 | 商品のご案内
今年も「HUNTER」お取り扱いしてます♪

市場価格15000yen(税別)のところ、12000yen(税別)です!

お色は、「チョコレート」「グリーン」「ブラック」「ネイビー」「オールベルジン」

「シルバー」「ダークオリーブ」です

メンズサイズもありますよ♪

<BRAND STORY>

イギリス本国では知らない人が居ないと言われるほど知名度と信頼性の高い老舗メーカーです。

天然ゴムにより形成された28ものパーツを、職人の手作業により丁寧に作り上げられたブーツは、

王室御用達という折り紙つき。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ~

2010年12月18日 | 商品のご案内
なんだか、昨日のブログで、「よいお年を~」みたいになってましたが

まだまだ年内openしてます♪

インプラ初登場です。「mame lamp」さんの大豆の油から作られた天然素材のキャンドル

「ソイキャンドル」です



燃焼時間が長くて、ススや煙がでにくい、さらに空気をキレイにしてくれるキャンドルです♪

「キャンドルを灯してのバスタイム」・・・にも安心して使えます!

***

リバティーを使った、ポーチやバックが大人気の作家さん「SEIKOさん」

いつもお客様からのオーダーにも、出来る限り対応してくださってます

「オーダーって、お客様に見ていただくまで、心配で~」って。

そうだよね~いつもいつも、心を込めて丁寧に作ってくれるもんね~

ということで・・・



撮らせていただきましたよ~!「中のポケットまでかわいい~!」って

喜んでいただきましたよ~♪

Tさんありがと~そして、SEIKOさんよかったね~♪

***

あしたは~

「しばたてづくりフェア 2010~X’mas&新春プレゼント~」です♪

インプラは出店しませんが、「cochon」「MIZUTAMA」さんが

出店します♪

「がんばって~!」の気持ちを込めて・・・そっとコレを・・・




・12月19日 日曜日 11:00~17:00

・イオン新発田ショピングセンター1F中央エスカレーター前です






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったね~

2010年12月16日 | 商品のご案内
今日は、何回このセリフをつぶやいたでしょうか。



サブいのきらいだし、雪道の運転も大っきらいだけど、やっぱりキレイ~♪
雪と一緒に「絶対にスリップしないタイヤ!」降ってこないかな~


今日も寒い中、遊びに来てくれてありがとう~

MASA☆さんが、作品を届けてくれました♪



「世界のきのこ!」いろいろ揃ってます♪






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イス

2010年10月27日 | 商品のご案内
先月の「雑貨とグリーンのおまつり」で、「子どもたちに、木と触れ合う楽しさを伝えたい

って、参加してくださった「木工おじいちゃん 佐藤さん」

当日、佐藤さんの「木のおもちゃ」の木工教室と「イス」の販売をされてたのですが・・

「作ること!」にこだわってらっしゃいます・・佐藤さん。

「木工教室に参加して、てづくりを楽しんで頂いた方にしか売らない」と。
「でも、木工教室もとても並んでてね~~~欲しかったのにな~」の

感想をたくさんお聞きして・・・佐藤さんにお願いして、作っていただきました

ステインで色付けしたり、子ども達に「絵」を自由に書かせてもいいかもね~♪

数に限りがあります。ご希望の方はお早めに・・・
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする