平年並みの気温となり冬鳥達の渡りの季節が
やって来ました。
オナガガモ
ヒドリガモ
夏鳥のセンダイムシクイはそろそろ南に向かうことでしょう
平年並みの気温となり冬鳥達の渡りの季節が
やって来ました。
オナガガモ
ヒドリガモ
夏鳥のセンダイムシクイはそろそろ南に向かうことでしょう
いつになく厳しい暑さとなった長い夏もようやく終わり
朝晩には虫の音も聞こえる秋らしい日々となりました。
冬羽に換わりもうすぐ旅立ちを迎えるノビタキ
夏の名残りを残す空の青さを背景にコゲラ
道内の一部では通年見る事が出来るようになったアオサギも
当地では夏鳥です。
これから冬支度に忙しくなるエゾリス
朝夕に虫の音を聞くようになりましたが、日中はいつになく
残暑が続いています。野鳥達は相変わらず木陰で休む時間が多く
逆光の中の撮影がメインとなります。
ゴジュウカラ
野鳥に比べると活発なのはエゾリス
木陰でのシルエット
秋の到来を感じるアキアカネ
全国的に猛暑となっていますが、夏は冷涼なことで知られる当地(千歳市)も蒸し暑い日が
続いています。気象庁の過去データによると千歳市の8月平均最高気温は25.1℃ですが、
これを超える日が昨日(14日)まで連続し、30℃を超える日も3日ありました。
水浴びにやって来るスズメとシジュウカラ
ハクセキレイの親子
ミニトマトの葉に身を潜めて獲物を待つカマキリ
秋桜の花だけが秋の予感を感じます。
暑さ寒さも彼岸までとはいかないようです。
定番となったシジュウカラの水浴びをいつもとは違った場所から
撮りました。トップライトの日差しが空の青を水面に映したので
夏らしい仕上がりとなりました。