goo blog サービス終了のお知らせ 

ど~も伊舞なおみです

小田原城

茅ケ崎に住む友人と、出かけてきました、小田原城



小田原の駅から、
城の見える方に行こうとすると、
別の方角に「正規登城ルート」と書かれてある。
ちょっと遠回りなのでは?と思いつつ、
せっかくなので、その通りに進む。




旧東海道の小田原宿があった現在の国道1号線側から、
お堀端通りを通って、正面入口・馬出門から入城。
馬屋曲輪、住吉橋、銅門、常盤木門を経由して本丸に至る!



天守閣の中で上映されていた映像でも
このルートの説明があって、
あ、あそこだ!通ってきて良かったな~。と勉強。

天守閣は、展示充実、映像も面白くて
見応えあり!


曇ってるけど。天守閣からの風景!
海が見えるのっていいよね~。

常盤木門SAMURAI館では、甲冑のプロジェクションマッピング。
珍しいなあ。美しいなあ。

甲冑着付け体験や、こども遊園地もあって、
家族でゆっくり遊べる感じ。


お城見学の後は、

近くにあるラーメン屋さんがおもしろそうで行ってみる。

ドーン!





桶に入ってるラーメンってインパクトで行ったのだけれど、
見た目だけじゃなく、とっても美味しかった!
こってりスープがいい感じ。
私は塩を。友達は醤油を。
食べ比べて、お互いに自分の方が美味しいと主張(笑)
お好みで~。
焼きラーメンとか他にも気になるメニューが♪

※鯵壱北條。
神奈川県 小田原市 本町 3-5-22



お隣の小田原宿なりわい交流館では、
かまぼこ味比べができる。(土日祝のみ)




魅惑的なお店がいっぱい。
トンネルを抜けると海。って、ワクワクだ~。



お散歩も楽しい。

弥次さん喜多さんも歩いただろう小田原でのんびり。

そして!このあと、私、めちゃテンションあがります。
それは。。次回に!続く!


【地味~にゆる~り100名城】
23:小田原城

綺麗に押せた!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地味~に、ゆる~り100名城」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事