■ J:COM地デジ有料化の「本当の理由!」
J:COMを支えている収益の一つは「電波障害保証金」です。
ビル建設に伴う電波障害の対策費がJ:COMの大きな収入源だった
のです。
「電波障害の原因者は初期費用プラス20年分のメンテ費用をJ:C
OMに払えば電波障害補償の肩代わりができる」という政府指導によ
る解決方法で、J:COMには「独占的」な収入がありました。
「1戸あたり24万円」で100戸の電波障害なら、2400万円、
1千戸なら、2億4000万円の巨額になります。
1戸あたり24万円の「補償料」は当方の見聞したボッタクリ金額と
一致します。
ビル建築主が「重税に等しい負担」に、泣き泣き支払う「電波障害補
償金」はJ:COMにとっは「おいしい収益源」だったのです。
本業よりボロい儲けの「電波障害補償金」は政府公認の独占利益で、
J:COMは我が世の春を謳歌しました。
そんなJ:COMに突然の「氷河期」が襲ってきました。
「地デジ」の普及です。
地上波放送のデジタル化で「電波障害」が激減し、補償料収入の無く
なったJ:COMが「穴埋め」に狙ったのが「地デジ」の有料化で、
J:COM利用者500万世帯の財布です。
「地デジ有料化」で1世帯あたり約1万円/年の徴収です。
100戸のマンションなら100万円をJ:COMに支払うことにな
ります。
アンテナで見れば無料の「地デジ」に100万円はボッタクリです。
「地デジ再送信施設利用料」は「サービス料」なんて説明は真っ赤な
ウソで「電波障害補償金」の穴埋めです。
そもそも「地デジ再送信施設利用料」は法令違反で「地デジ有料化」
は禁止されているのです。
有線テレビジョン放送法では「国民の地上波放送を見る権利」を尊重
し「地上波放送は無償で再送信しなくてはならない」とし、地域独占
のCATV事業者に無償を「義務」付けているのです。
「無料キャンペーン」でマンションを「市場独占」したJ:COMは、
「無料」の甘言で管理組合を騙し、今更の「有料化」は詐欺と、法令
違反との二重の悪徳をやっているわけだ!
.