いくさか歩こう部

犀川とやまなみに囲まれた自然豊かな生坂村で
みんなを誘って、みんなで歩こう!

第18回歩こう部 お手軽ウォーキングコース編

2018年02月22日 16時12分27秒 | 日記

2018年2月21日(水)、第18回いくさか歩こう部が健康管理センター集合で行われました。
お天気が心配でしたが、きれいに晴れてくれて、気温は低いですが日差しは暖かいです。

参加者はスタッフ含め12人。
まずは準備体操でしっかりと身体を温めます。

午後2時23分、出発です。

今回もコースはお手軽ウォーキングコースです。
センター前の道を進み…


B&Gの横を登って日置神社の脇を抜け、中学校の裏手あたりで折り返して川べりへ。

途中5分の休憩をはさみ、時間が余ってしまいそう…ということで、途中で曲がらず、生坂スポーツマークまで回って帰ることに

センターに着いたら、お楽しみのスタンプタイム♪

スタンプ5個でやまなみ荘の入浴券がもらえるのも、今回が最後です。
来月からは、お楽しみグッズのプレゼントになるそうです。

寒いけれど、整理体操をして終了。

本日の成果


20分+5分休憩+20分のウォーキングで、歩数は4269歩でした。
今回は、写真係&最後尾を大好き隊男性スタッフが務めてくれたので、久々に先頭を早足で歩き、とても気持ちよかったです。

次回の「いくさか歩こう部」は・・・
3月7日(水)14時15分に生坂スポーツパーク(やまなみ荘下)集合で
「ロングおさんぽコース南側(草尾~昭津)」を歩きます。


【からだづくりポイントのお知らせ】
健康福祉課では平成29年5月から、「からだづくりポイント制度」を開始しました。

対象の教室、検診に参加して頂き5ポイント貯めると「お楽しみグッズ」と交換でき、20ポイント貯めるとさらに良いごほうびがもらえます

対象の教室:検診や歩こう部はもちろん、足つぼ教室、健康応援隊、村が実施する健康診査や各種がん検診 など

詳しくは、健康管理センターにお問い合わせください。(TEL 69-3500)

記事 大好き隊 鈴木路代


第17回 歩こう部 お手軽ウォーキングコース編

2018年02月07日 16時14分27秒 | 日記

2月7日 水曜日 第17回歩こう部が行われました。前回、前々回は室内を歩くコースだったので、外のコースをみんなで歩くのは久しぶり!

やっぱり外は気持ちがいい。ですが風が冷たくて寒い~。

午前中は太陽が出ていたのですが、午後からは黒い雲が出てきました(歩こう部終了1時間後には雪が降りました。良かった~)

今回のコースはお手軽ウォーキングコースです。健康管理センターから、歩こう部レッツスタート!

 

皆さん、防寒対策もばっちり!

転ばないように、雪の上も歩きます。

 西手公民館の横を通って、、、

 

お喋りしながら、歩きます。

雪の山もとっても綺麗。見とれてしまいます。

花が咲いてました。早く春が来ないかな~

山をバックに写真を撮ってもらいました。この場所は、私が生坂村の中でも特に好きな場所です。

生坂村に定住する前。体験移住ハウスで少し滞在していた時、よくこの場所を散歩していました。

その時は秋だったのですが、景色がとても綺麗で美しく、感動したことを覚えています。

 

私事ですが、2月末に大好き隊を退任し生坂村を離れることになりました。今回が私にとって最後の歩こう部でした。

春夏秋冬。季節の移り変わりは本当に美しく、都会で育った私にとって歩こう部は一つの楽しみでした。

車で見る景色とはまた違う景色を歩くことで見れて、より生坂村の事を知ることができたと思います。

そして、参加者の皆さんと歩きながらお話ができてとても楽しかったです。皆さん物知りで、花の名前や色んな事を教えて頂きました。

健康や楽しみの為、日々歩いたり動かれたりされていて本当に尊敬します。皆さんいきいきされていて、沢山元気をもらいました。

ありがとうございました!

 

そして!やっとGETしました~。色んな所で巻いて、宣伝したいと思います笑

 

★本日の成果★

今日は寒かったので、休憩無しで30分程歩き、歩数は5000歩でした。

寒い中、参加して頂き、ありがとうございます。お疲れさまでした!

 

☆次回の歩こう部☆

日時  2月21日 14時15分~

集合場所 健康管理センター

天気と路面状況が良ければ、2.2kmのウォーキングコースを、悪天候の場合は、B&G海洋センター内を歩きます。
屋内開催の場合は上履きが必要になりますので、前日までに無線放送などでお知らせします。

 

 【からだづくりポイントのお知らせ】

健康福祉課では平成29年5月から、「からだづくりポイント制度」を開始しました。
対象の教室、検診に参加して頂き5ポイント貯めると「やまなみ荘 入浴券1枚」と交換でき、20ポイント貯めるとさらに良いごほうびがもらえます

 そして2月は、からだづくりポイント2倍
この機会に、たくさんポイントをためてください^^

 対象の教室:検診や歩こう部はもちろん、足つぼ教室、健康応援隊、村が実施する健康診査や各種がん検診 など

 詳しくは、健康管理センターにお問い合わせください。(TEL 69-3500)

 

記事 大好き隊 洞ヶ瀬 圭

 

 

 

 

 


第16回歩こう部 村外コース(イオンモール松本)編

2018年02月01日 16時44分43秒 | 日記

2018年1月31日(水) 晴れ 気温4度

朝はマイナス10度近くまで冷え込んみましたが、日が差して暖かくなってきたお昼12時30分、健康管理センター前に続々と参加者のみなさんが集まってきました。
そう、今日はあの『イオンモール松本』へ行く日なのです。
(注:お買物ツアーではありません、歩こう部です/笑)

大澤保健師が運転する車に10人、大好き隊・本田隊員が運転する車に5人で分乗し、いざ松本へ。
平日なので車の流れはスムーズで、13時45分には駐車場に到着しました。

館内に入ったところで合流。
さっそくおしゃべりに花を咲かせるみなさん。

そこから、ウォーキングのスタート地点へと、店内を移動…

実はココでもスタッフがやらかしまして、素直に左に曲がれば着けるところを、エスカレーターを降りてしまう・・・という。
外から階段やエスカレーターで登ったところが、店舗の『1階』だという慣れない造りに、翻弄されてしまいました。

なんとか集合場所に到着してひと安心。

開始時間まで40分あるので、1回目の自由時間になりました。
とはいえ、あまり離れて迷子になっても困るので、近くのお店を覗いたあとは、腰をおろしておしゃべりタイム。


イオンのスタッフさんが、荷物やコートを預かってくれたので、みなさん身軽に♪
上着を脱ぐと、みなさんお洒落ですねー!

そして、いよいよウォーキング開始。
まずは体操から。


健康運動指導士の百瀬みどり先生。

テンポのいいトークを交えながら、効果や、どの筋肉を伸ばしているかなど、説明がわかりやすいです!

みんなで伸び~!

2人1組になってするストレッチなど、激しい運動ではないのに、身体がポカポカと温まってくるのがわかります。

2列に並んで、出発~!

階段ではなくエスカレーター利用ですが、乗っている間はカカトを上げ下げする運動をしました。


繰り返しますが、お買い物ではなくウォーキングです!

だんだんと列が長くなって、間に普通の買い物客が入ってしまったりしますが、先頭だけでなく中ほどや、最後尾付近にもミントグリーンのポロシャツを着たスタッフさんがいるので、はぐれてしまう心配はありません。


建物を結ぶ長~い渡り廊下を歩いたり・・・


お肉が焼けるい~い匂いに包まれながらレストラン街を歩いたり・・・


普段の歩こう部なら、20分歩いたところで休憩ですが、今回は休憩ではなく、壁を使った、自宅でできるストレッチを教わりました。


スタート地点に戻って、ストレッチ。
つま先を左右→かかとを左右、リズミカルに上げ下げ。
気をつけないと動きがこんがらかってしまう、脳トレにもなる運動です。


パンフレットやスタンプカードをもらって、預けた荷物を受け取って終了です。
生坂の『からだづくりポイント』とは別に、イオンモール松本のウォーキングスタンプラリーもあるんです。

この後、約40分間の自由時間があり、みなさん思い思いに買い物を楽しんでいました。
広いイオンモールですが、始まる前と、ウォーキング中にだいたい歩いているので、みなさんお目当ての店がすでにあったようです。


戦利品を前に、休憩中のみなさん。
楽しんでいただけたようで何よりですね

今回の記録:約1300m、2166歩


記事:いくさか大好き隊 鈴木路代

次回の歩こう部は・・・

 日時:2月7日(水) 14:15 ~
集合場所:B&G海洋センター
コース:お手軽ウォーキングコース 

天気と路面状況が良ければ、2.2kmのウォーキングコースを、悪天候の場合は、B&G海洋センター内を歩きます。
屋内開催の場合は上履きが必要になりますので、前日までに無線放送などでお知らせします。

 【からだづくりポイントのお知らせ】

健康福祉課では平成29年5月から、「からだづくりポイント制度」を開始しました。
対象の教室、検診に参加して頂き5ポイント貯めると「やまなみ荘 入浴券1枚」と交換でき、20ポイント貯めるとさらに良いごほうびがもらえます

 そして2月は、からだづくりポイント2倍
この機会に、たくさんポイントをためてください^^

 対象の教室:検診や歩こう部はもちろん、足つぼ教室、健康応援隊、村が実施する健康診査や各種がん検診 など

 詳しくは、健康管理センターにお問い合わせください。(TEL 69-3500)