コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
残念 (ベルボン)
2005-06-05 17:43:03
無念さお察ししますぅ。

泣きっ面に蜂とはこのことですね。

まったくもって、自然のいたずらというやつは・・・。

ちょっとすずめさんも同情してくれたかな?

とってもかわいい表情ですね。

 
 
 
救いの雀さんでした。 (ikuo_october)
2005-06-05 18:53:19
踏んだり蹴ったりの状況のなかで、かわいい、ふっくらした雀さんが癒してくれました。
 
 
 
Unknown (Mile)
2005-06-05 20:54:28
肝心な時にピントが合わないと焦りまくりますよね。

たまにレンズの最適撮影距離のボタン(何ていうんでしょう)が8m-∞に動いてて、近い被写体を取り逃がすことがあります。



#無事帰還できてよかったですね。
 
 
 
無事帰還 (ikuo_october)
2005-06-05 21:35:21
 そうなんです。裸眼ではどちらも0.01前後の近眼です。それで、片目だけのコンタクトレンズで我が家まで。本当に無事帰還です。



 今日は、夕方もこのコンタクト無くしポイントへ出撃。一応の成果を収めました。後日アップします。
 
 
 
カワセミ (小絵)
2005-06-06 23:48:46
こんばんわ!

先日、例の近所の溜池でカワセミを見ました。

池の中央にある木立で羽繕いをしていました。

こんな所でもカワセミを見る事が出来るんだと思うと何だか嬉しくて…是非ご報告しないと…と思っていました。

でもこんな時に限って、カメラを持っていないんですよね
 
 
 
小絵さんへ (ikuo_october)
2005-06-07 00:04:57
>こんな所でもカワセミを見る事が出来るんだ



 そうなんですね。いろんな情報によりますと、意外に身近な鳥さんということらしいですね。

 でも、肩に力が入っているおっさんの場合には、そのような出会いは当分望めそうもありません。



 カワセミとの出会いよかったですね。実際にみるとその美しさに感動ものだったでしょうね。
 
 
 
おはようございます。 (りょう)
2005-06-07 08:01:35
PC復活しました!

喜んできたら… コンタクトレンズが…

あーあーあー 何で???って感じですかねえ。悪いけれども、笑ってしまいました。

見えなくても、シャッター切れば何か写ってたかも?それがカワセミペアの奇跡的な1枚だったら… どうします?おっちゃん、写っても写らなくても、シャッターは切りましょうよ!(そういう場合じゃないですよね。しかし、大笑いしてしまって… それにしても災難でしたね。またまたニヤニヤ)
 
 
 
りょうさんへ (ikuo_october)
2005-06-07 23:14:35
>写っても写らなくても、シャッターは切りましょうよ!(そういう場合じゃないですよね。



 そう、そういう場合じゃなかったのです。まさかコンタクトレンズが剥がれ落ちたとは認識できず、どうしてピントが全く合わないのかと焦るばかりでした。



>またまたニヤニヤ

自分でも、やってしまったと思っているぐらいですから、確かにニヤニヤものですよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。