goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

まりめずす

堀切菖蒲園





東京都葛飾区の堀切菖蒲園で
5月30日から菖蒲祭が始まりました^o^
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚
江戸時代後期に花菖蒲の発展に大きな功績を残したのは、 旗本・松平左金吾定朝 氏
    まつだいら  さきんご  さだとも

です。自らを 菖翁 と称し、60年に渡って
花菖蒲の改良と新品種の作出に情熱を傾けました

菖翁により作出された花を 菖翁花 称します                 
                            🐹パンフレットより
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・
菖蒲の一番花が咲いた後、お祭りの初日に行ってみました(お祭りという雰囲気はまだあまりない様に思いました🐰人が少なかったから⁇)
〜初日はまだ開花したお花も少しでした

でもこの暑さで『満開』は早いでしょうか(・・?)
見てもらえたら嬉しいです、ありがとうございますm(__)m

       風散歩・花散歩
               堀切菖蒲園  

                                Iris Garden                                 

























































































(菖蒲園は初めてなので満開の頃にまた行ければと思っています🐰🐹)

ここ迄見て下さって 大変
ありがとうございました🙏

いきなりの暑さになっていますので、皆様ご体調に十分お気をつけてお過ごし下さい

(菖蒲園の帰りの乗り換え駅・町屋 でまだ少しバラが咲いていました😃次回は日本橋高島屋の屋上〜こちらも遅めの🌹gardenです、どうぞ宜しくお願い致します🙏)




*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
                           💕感謝💕


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る