特定非営利活動法人 憩いの家たんぽぽ

楽しいおしゃべりと、笑顔があふれるアットホームな小規模デイサービスです。元気を発信していきます。

初夏の香りが食卓に♡

2014-05-27 17:57:05 | Weblog
 田植えが済んだこの時期になると、毎年蕗俵(ふきだわら)用にと蕗を頂きます。

          

 ふきだわら というのは良く洗った蕗(葉と茎)で、炊きたての豆ごはん(えんどう豆)を包んだものです。

 炊き立てのご飯が美味しさのポイントです。
 生の葉っぱがご飯の熱で黒くなったほうが、より蕗の移り香りがしっかり付くと言われています。

 私はこれ(ふきだわら)が伊賀の郷土食だったと言うことを今日初めて知りました。

   
 茎の皮すじで上手に包んでくれました。
 
  
 その昔伊賀では豊作を祈って、蕗俵を初田植え(サビラキ)の日にお供えしていたそうです。
 苗代の角に苗を12株、うるう年には11株を植え、蕗俵を2個供え、その両端に栗の花枝、ススキ、いばらの枝をさして祭ったとのことです。(つやさんより)
 最近は苗も育苗センターで、田植えも機械になっていますし、何しろあっという間に植え終わってしまいますけれどね。

 でもこれって(ふきだわらは)田植えで手が汚れていても、葉を持って食べられる。冷めても美味しい。食器がいらない。など良いことたっぷり。
 まさに生活の知恵です。本当に昔の人は偉いですね。

 ちなみにつやさん宅は今でも昔からのしきたりを守り、田植えを無事に終えたことを感謝して、ふきだわらを頂くそうです。

 今日のメニューです。
      

 もちろん皆さん完食されました。ほんのりと初夏の香りが嬉しい今日の食卓でした。



ラブ♡ラブのゴーヤです。

2014-05-16 18:53:32 | Weblog
 毎年のことながら、緑のカーテン(ゴーヤ)の苗  を植えました。
 5月初めに植えたゴーヤですが、
 
 そろそろつるが伸びてを欲しがっているようだったので、利用者の福ちゃんに手伝ってもらい、をしました。
       
 さすがに2年目となれば慣れた手つきです。しっかりしたが完成しました。ただ高所恐怖症の福ちゃんは脚立の上で小刻みに震えていたようです。

 翌日からクルクルと  網にしがみつくように巻いているつるを見て、
 「可愛い  」を連発しているれい子ちゃんも可愛い。   

 そして今日ゴーヤを見ると、  何とつるがお互いに、しっかり手を繋いでいました。
 まるでラブ ラブの 恋人 のように…。

   

 いつまでも手を繋いだまま大きく育ってくれるのかな?とても楽しみです。


 

防災避難訓練しました

2014-05-13 23:25:14 | Weblog
 今年も防火訓練 をしました。

 何せ少人数のデイサービスですので直ぐに終了します。

 テーマは落ち着いて安全に避難場所に移動すること。そして避難経路の確認です。

 場面①…食後厨房から火災が発生したとの設定。 職員が発見し初期消火活動ををしましたが鎮火出来ず、
 全員が避難することにしました。  


 場面②…避難指示 維持避難場所に誘導しました。   

       

 場面③…避難完了      


 実際には火災を起こさぬようにしましょう。 

 終わってから利用者さん達共に反省会をしました。