みどりのそよ風

さんぽ道の花たちに話しかける毎日です

フヨウが泣いています

2022-09-13 18:56:21 | みんなの花図鑑
      フヨウが咲き始める時期なのですが、みどりのそよ風は花を見ることもなく体調が急変して亡くなりました。
     実家の菩提寺で見事に咲いていたフヨウを分けていただきずっと育てていたものです。
     もう30年以上に育てていますが本家のフヨウはいつの間にか無くなっていました。
     手入れしないとどんどん大きくなるので、咲いた後で短く抜くなどマメに動いていたのを
     思い出します。

      コロナ禍で面会もかなわず、寂しい別れとなってしまいました。本人も回復して
     投稿を楽しみにしていましたができませんでした。
     みんなの花図鑑の時から皆様のご指導ご鞭撻をいただき深く感謝申し上げます。
     今日でブログ開設から1888日経ちましたが、節目まで引き続きいたしますので
     よろしくお願いいたします。







      こちらはムクゲです

アサガオ~伝統の朝顔展より

2022-08-26 11:36:48 | みんなの花図鑑
    毎年佐倉の植物苑で行われている「伝統の朝顔」です。
   解説によると、朝顔は さまざまなな突然変異を起こす遺伝子があり、単独で形に現われることも
   多くは突然変異が組み合わさっているとのことです。
    変化朝顔のほんの少しです。









   見事な大輪ですがせっかくのがこんな有様です。

オシロイバナ

2022-07-31 14:49:42 | みんなの花図鑑
    オシロイバナをネットで調べたら原産は南アメリカで日本には江戸時代初期に入ってきたとのこと。
   独断と偏見ですが原住民は虐げられて きれいな花だけ伝えられたのかなと愚考します。どういう経路で日本に来たのか
   想像していますがイスパニアかポルトガルの人がキリスト教と一緒に持ってきたのかしら。
   それはともかく日本で400年の間に育てられたのが今のオシロイバナで やはり色とりどりの
   美しさは流石というものでしょう。





サクラソウ

2022-04-27 18:24:06 | みんなの花図鑑
  佐倉城址公園内の植物苑での「伝統の桜草」です。解説にありますが桜草は花びらが単弁、玉咲や垂咲といった特色をもつもので
これが日本文化の中の美意識ということです。


 桜草花壇(段飾り〉 多くの鉢を組み合わせて鑑賞します。 







ツバキ (蝦夷錦)

2022-03-15 20:59:04 | みんなの花図鑑
  蝦夷錦 東京牛込にある法身寺にあるものです。数年前から月1回は出かけているところですが
  コロナ禍で催事が中止になったり、カメラを忘れたりでやっと撮れたのは今回で2回目です。

  白地に赤の鮮やかな縦絞りが入る八重咲の品種です。名前の由来は諸説あるそうですが
  古くから親しまれている代表的な江戸のツバキだそうです。


   こういう単色もありました