「池野通建友愛会」の皆様2014年~2019年までのデータは存続し、今後は新HPでご覧ください。

池野通建友愛会2017/6/3〜:同OB会2015/6/3〜2017/11/1:HP管理町田2014/10/15〜

令和元年5月18日~19日 下田一泊旅行が開催されました

2019年05月23日 06時37分11秒 | 日記
令和元年5月18日~19日 下田一泊旅行が開催されました

同好会旅行道中記
 日程令和元年5月18日(土)~19日(日)一泊二日9名参加者は鈴木英、佐藤良、畠中、宮川、神山、菊地仁、黒滝、大野、山中9名です。
 18日東京駅10:50分8番線ホーム集合、1名が未到着幹事焦って駅員に放送をお願いした、私の集合場所の案内ミスに慌てました、この先無事にどうなるのやら心配です。13:40分無事の東急下田駅到着です。町中が80回黒船祭りで(ペリー艦隊来航記念式典・記念公式パレード中で)大変な盛り上がりです、最初に稲田寺・宝福寺はお吉・船大工鶴松の眠る由緒ある寺を訪れました。欠乏所跡や了仙寺は日米下田条約の調印式が行われたお寺です、次に長楽寺は日露和親条約の調印、日米和親条約の批准書の交換が行われた寺です。そしてペリーロードを散策しながらホテルに向かった。ホテルは海岸添え有り沖合には米国海軍イージス艦が停泊し明かりがとてもきれいでした。さてこれからゆっくりと温泉に浸かり、手足を伸ばして疲れを取りバイキングやアルコールに酔いしれ楽しく過ごせました。
 翌日は和歌の浦遊歩道から赤根島、下田海中水族館脇を通りらくらく散歩道から海上保安部前で海上保安庁の巡視船に上船し船内見学をしました。大きな船で1,200トンです。次にペリー上陸の地で記念写真を撮りペリー提督に思いを寄せ令和元年の思い出の1ページしました。次にお吉が開いた小料理屋前を通り、ひもの店街を抜けなまこ壁の家を見ながら、道の駅開国下田みなとで休憩をはさみ、そこで日本の誇る海自の掃海艇を見学しました。すごい装備で改めて安堵感が湧いてきました。急にお腹がすいてきてふと歩数計は13,537歩です、時計は12:10過ぎ急ぎお蕎麦やむさし屋にて昼食をとりました。むさし屋の鴨せいろは大当たり、今までの蕎麦屋で3本の指に入ります。下田市に行った折には是非に食して下さい。長々と纏まりの無い道中記ですが急ぎお土産と飲物を小脇に抱え帰りのスーパービュー踊り子8号に向かい帰路に着きました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和元年6月1日開催する総会... | トップ | 6月1日開催される総会への5月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事