迷える50歳

CFP試験に合格。お金のことや日々の出来事や感じたこと

CFP金融 試験終了

2021-06-20 09:36:08 | CFP
先週、CFP試験金融 の試験が終わりました。

自己採点の結果は、42/50

やっていた問題が多く出題されてラッキーでした。

金融の計算問題は、丸暗記は通用せず、テキストをDVDで聴講することにしました。テキストはFPダイジェスト 上級編 を利用しました。講師の平下先生の講義がわかりやすい。おそらく独学だと理解できなかった論点がたくさんあったと思います。私はメルカリで2年前のものを購入しましたが、充分対応できました。
そのほかの対策としては、定番の「CFP精選過去問題集(FPK研修センター編)」と過去問5回分を繰り返しやりました。
直前では、日銀のHPを覗いて、「経済・物価情勢の展望」など過去問で取り扱いがあった報告書等をざっと読んでおきました。(本番では結構助かりました。)
受験対策期間は、昨年12月下旬から試験日までですが、4月に職場で配置換えがありましたので、3月から4月中旬までは仕事に手をとられ勉強できませんでしたし、6月に入ってから、仕事上ストレスからあまり勉強していません。(ただし、試験前日は暗記の仕上げで頑張りました。)

受験対策はこんな感じです。
まだ、結果発表はありませんが、もし、合格すれば6科目クリアになります。
次の目標の1級受験を9月にかなえば良いのですが。



来週試験 CFP金融

2021-06-05 21:18:44 | CFP
いよいよ来週が試験日

勉強の進捗状況はと言うと、
精選過去問題集を3回繰り返し
過去2年分の過去問を3回繰り返し
FPダイジェスト上級編のテキストのDVDの視聴

こんな感じです。
ただし、心の不調により10日間は勉強していません。
今は、最後の仕上げとして、暗記を定着させる時期。

計算スピードが鈍り、覚えたことが忘れる前に試験が受けたい。
今は、試験くらいは受けられるメンタルは残っている。
来週もメンタル持ってくれますのように。

金融の科目を勉強しての感想ですが、
想像していたより難易度が低いように思う。
まだ不動産の方の計算問題の方がハードルが
高かった。
金融は、外貨建商品が最も難易度が高い。
未だに時間がかかるし、正解率が圧倒的に低い。
ポイントは、
①得点しやすい分野を取りこぼさない
(序盤の基礎知識、デリバティブ、ポートフォリオ)
②債券、株式、投信でできる問題を見極めて確実得点する。
こと。
外貨建と45問目くらいの税金問題は、後回し、得点できたらラッキー

さてさて来週はどうなることやら
そして私の心の調子は復活することやら