goo blog サービス終了のお知らせ 

I-feelinブログ

RX-7(FD3S)パンクタイヤ

メンテナンスで入庫したRX-7(FD3S)ですが空気が少ないのか、タイヤがぺったんこだったのでチェックしました。


以前修理したこの修理箇所から漏れていました。
新しくスティックを入れるも内側が酷いので外して焼き付けでの修理を・・。

スリップマークから既に終わっているタイヤです。


ところが、タイヤをばらして確認するとさらにもう一箇所。


でも表からは頭が見えません。


このあたりから潜った様です。

今回、昨年年末の入庫だった事もあり暫定措置でタイヤをバラして焼き付け修理(裏側からパッチを当てる)をいたしました。

しかし本来はタイヤ交換になります。

偏摩耗したタイヤ、ヒビの酷いタイヤ、パンク修理箇所が多くしかも修理箇所から再度エアが漏れる場合は間違いなく交換です。

ちなみにパンク修理は本来、新品と交換する為の暫定措置である事をお忘れなきようお願いいたします。(この事は知らない人も多いと思いますので知っておいてください)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トラブル&オーダー集 RX-7(FD3S)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事