
エラーコード45が出ていたのでオーナーさんに確認すると、オーナーさん自らソレノイドAssyは新品に交換したと言うことでしたが・・。
一回目の点検時に年末だった事もありECUリセットをしお渡ししました。
二回目の入庫で確認するとエラーコードは出ていませんが、前回の点検時に発覚したインテーク側のアクチュエーターが動いていない事や、バキュームホースが怪しいと言う事で今回、インマニを外しました。
やはり配管のつけ間違えや取り付けていなかったり、配管そのものが折れていたりと・・。
今回に限った事ではありませんが、プライベート作業される場合は自身のスキルも見分ける事も必要になります。
また、プライベートや他作業の手直しはトラブルも含め多くの時間がかかる事や技術スキルも求められますから結果的に時間も費用もかかる事がございますので、DIYには注意が必要です。
最悪、エンジンブロー等重大なトラブルになってしまう事もありますので。
それらバキュームホース等を直して、再度エンジンをかけダイアグチェック、エラーが出ない事、アクチュエーターが動く事を確認してECO CPUオーダーとなりました。
