goo blog サービス終了のお知らせ 

いちご新聞

つぶやきひいな

コタキナバル旅行 その3 サピ島でシュノーケリング

2010-05-15 09:48:50 | 旅行


今日は、コタキナバルのホテルから見えるいくつかの島でシュノーケルをすることにシマシタ。
ホテルにマリーナがあるので、ツアーみたいなのに参加しなくとも自分達で島に渡れます。
ステラハーバーリゾートにもマリーナがあるので、そこも同様にホテルから行けるみたいですが、
それ以外のホテルの場合、自分で島に行くには、街中のはずれにあるジェッセルトンポイントという所から
行く方法があります。
 
ホテルのマリーナからは、サピ島、マムティック島へ朝の8時から1時間毎に船が出ています。
出発は4時までで、最終の帰りがサピ島4時15分(帰りはマムティック島経由で帰ってキマス)
予約も必要ないので、 船の出発時間に合わせてマリーナへ行き、カウンターで 申し込みするのみ。
船代は往復大人1人45RM(約787.5円)子様はその半額。
ホテルとは別会計なので、サインでは支払いが出来ないのでその場で支払い。
小さな売店もあって、ゴザだとかも売ってますが、必要なものは、カウンターで貸してくれます。

ーーーご参考までにレンタル価格ーーーー
マスクシュノーケル、フィンセット 20RM(約620円)
マスクシュノーケル 10RM(約315円)
ライフジャケット  10RM(約315円)
ビーチマット    5RM(約157.5円)

この2島以外にも、ガヤ島、マヌカン島なんかにも行けるみたいだし、アイランドホッピング
みたいなのもカウンターで申し込めるみたいです。
船で一緒になった香港のカップルは、いくつかの島を廻って、バーベキューランチ付きデシタ。

島に着いた際に入島税1人10RMがかかるので、お金は持って行く必要が有りマス。
お昼ご飯ですが、サピ島にはローカルフードのレストランが、また、マヌカン島にはレストランがあるそう。
ただ、マムティック島にはレストランがないので、何か用意して行く必要あり。



マリーナを出て15分程度で到着。
入島税を払うと後は自由。
バーベキューを食べる団体客向けのテーブルが並んでいて、そこは団体客で一杯。
その他には、ビーチマットもチェアも何もなく、公園にある様な木のピクニックテーブルが幾つか有るのみ。
私達がいったのは10時のボートでしたが、既に埋まっていて座る所なし。
たまたま運良く相席させて頂いたワタクシ達でしたが、テーブル、椅子を確実に確保したいのであれば、
早めに行く事をお勧めシマス。
もしくはやはりゴザは必要かも。



そして、サピ島の名物(?)大トカゲを発見!
バーベキューを焼いている建物の辺りに、かなりの数がのしのし歩いてマス。
大きいのも入れば、小さいのもいるけど、大きいのはかなーり大きくて、舌も蛇みたいに出すんだけど、
それが長くてまぢ恐い・・・ケド、見たい(笑)

 

海はキレイは、キレイなんですが・・・水中の透明度はあまり良くないデス。
水中写真がなくて申し訳ないのですけど、透明度は良くないと人さまのブログで読んでいたので
期待していなかったものの、やっぱりちょっとがっかり。



魚はいますよ!
朝食のパンを持って行って、千切ってあげてたんですが、余りの大群が押し寄せるので吃驚して
シュノーケルに水が入り、危うく呼吸困難になるとこデシタ(笑)

 

しばし遊んで疲れたものの、寝転がれる椅子もなく・・・ゴザがあれば、日陰で横になれたのかも・・・
結局3時間位遊んでから、ホテルに戻ることに。
ホテルのプールのパラソルの下でビールなぞ飲みつつ、ゆっくり、まったり。
遅めのランチをプールサイドで取ってしばし休息。
泳いだ後のこの心地よいまったり感が最高っス。

そして夕暮れ。
サンセットバーに続々人が集まって来て、夕日を見ながら夕食前のカクテルタイム。



この日は、夕方にスコールがあったので、雲が掛かってたんだけど、その雲もまた芸術的というか、
自然がそこにあって、見ていて全く飽きなかったです。
 

ワタクシ達もお酒を楽しみつつ、日が完全に暮れるまで堪能シマシタ。


夕ご飯に、ホテルから歩いて行ける屋台村みたいなのに行ってミマシタ。
ホテルを出て徒歩10分位でせうか・・・地元の人が集う屋台の集合体がアリマシタ。
見た所市場みたいな、倉庫みたいな・・・高いトタン屋根の天井が一応あって、後は思い切りオープン。
両脇に店が並んでいて、真ん中にテーブルと椅子が並べられてて、どうやら自由席っぽい。
雰囲気的には、シーフードを食べたセドココンプレックスに似てる感ぢ。
小さな店が鈴なりになっていて、どこで何を食べたらいいのか皆目検討つかず。
取り敢えず何があるのかし?くるりと廻ってみようと歩き始めると、シーフードもあるし、
チキンウイングもあるし(目の前で焼いてて美味しそう)なんとかなるか!と覚悟を決め、
おばちゃんがメニューを持って話しかけて来たので、その店の近くに座る事に。

『ビールもあるよ』というので、取りあえずはチキンウイングにビールを注文。
ビールは2本の内一本は冷えてなくて、氷水が入れてあるバケツに突っ込まれて出てキマシタ。
チキンウイングは味付けもちょうど良く炭火の香ばしい香りがして美味しかったデス。



左は、魚を選んで焼いてもらったんですケド、上にかかってる赤い香辛料がちょっと辛い。
魚自体は淡白でおいしいので、ただの塩焼きかお醤油が欲しかった・・・
右は、海老チャーハン。パラパラしてて、味もとっても食べやすかったです。
 

この日はこの他にマンゴージュース5RM(約175円)やとうもろこし1RM(約31円)なんかも食しマシタ。
茹でたとうもろこしにバターと塩を振ってくれるんだけど、甘くて美味しかったデス。
マンゴーは、さすがに味も濃くて大満足!
日本はどうして果物が高いんだろうな・・・、こんなの飲んだら幾らするんだろ。
ビールの方が高くて、1本8RM(約252円)、他の料理もチキンウイングが1本1.5RM(約47.3円)
魚は100グラム毎に値段があるので、魚の総重量で値段が決まりマス。
さすがに屋台なので、ホテルのお昼ご飯代より安かったデス。
うーん、満足なり。

ホテルの部屋に戻って、少しワインを飲んで就寝シマシタ。
明日は、ダイビング!!デス。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レンタル (maimi)
2015-02-05 13:04:59
突然のコメント失礼します、ブログ読ませてもらいました。
サピ島について調べていてこちらに辿り着きました!
ひとつ質問があるのですが、シュノーケリングのレンタルはどちらで出来ましたか?
覚えてましたら教えてもらいたいです!
よろしくお願いします(^^)!
返信する

コメントを投稿