先日、MTBに取り付けたOGKフリーキャリーシステムのバスケットですが、スーパーでの買い物を考えると、自転車用よりショッピング用のバスケットの方が把っ手も付いていて使い易い訳です。
そこで、自宅にある2003年頃、フランスから進出した世界第2位のスーパーチェーンの「カルフール幕張/Carrefour」で購入したマイバスケットが使えないかと思案。。。
話は逸れますが、今でこそ当たり前のマイバッグですが、この頃はまだまだ国内では始まっていなくてカルフールは画期的でした。
店内ではマイバスケット(青)の中に店内用バスケット(黄)を重ねて、その中に商品を入れていき、レジで店員にピッとやってもらったらマイバスケットに詰めてもらって、支払い後はそのまま車に積んで帰宅できるスタイル。レジ後の詰替えの手間、詰替えスペースも不要!
便利だったので、やや目立ちましたが、その他のお店でもこのマイカゴを利用したものです。


さて、OGKフリーキャリーシステムのアダプター(FCS-005)をバスケットの底に当てると、ビス孔とバスケットの網目がギリギリ合いそうです。
ボルトの頭がバスケットの網目から抜けないよう、ホームセンターで準備した大き目のワッシャーを通してガッチリ固定。
先ほど、1週間分の買い出しで出動しましたが、ばっちりでした。
食品を詰めたマイバスケットをワンタッチでリアキャリーに固定して、自宅でワンタッチで外して室内へ!
ということで、自転車用リアバスケット(RB-012)の方は、μ自転車に付けますかね。
前カゴが重いとハンドルがフラつきますのでね。