雨天に好んで自転車で出掛ける趣味はありませんが、先日、タイヤを街乗りタイプにしましたので、MTB用のフェンダー(泥除け)からすっきりフルフェンダーに取り替えしました。
■フルフェンダーの選定
ママチャリ26インチ用とMTB26インチを間違わないようにしないといけませんね。
■古いフェンダーの取り外し
20数年前に着けたMTB用のフェンダー、自分に向かってくる泥の跳ね上げは抑えるタイプ、リアはサドルから後ろのタイヤ上部、フロントはフォークの後ろだけ覆っている。なので、雨天はダメ。路面の雨水泥水を背中に跳ね上げ、サドルから下部の跳ね上げでズボンもびしょびしょになります。


■新しいフルフェンダーの取り付け
フロント側から取り付けます。
ステーをフェンダーにネジ留めしてから、フォークの付け根にネジ留め、問題無しです。


次にリアフェンダーです。
先と同様、ステーをフェンダーに取り付けて、いったんキャリアを外してステーとキャリアをまとめて孔に固定。若干、リアはステーの長さがぎりぎりな感じです。
フェンダーの反対側はシートチューブとチェーンステーが集まるあたりの孔にビス止め。
後はフェンダーの中央付近に取り付け部品を引っ掛け、ブレーキあたりの孔にビス止め。
ついでにリング錠も取付け。

■取付け完了
