i16@寓

にゃ~ん

3月13日(水)のつぶやき その2

2013年03月14日 04時25分24秒 | Weblog

次の商品を購入しました:'KORG コルグ 88鍵 ステージ・ビンテージ・ピアノ SV1-88-BK ブラック 黒':KORG via amazonJP amazon.co.jp/dp/B0072343EC/…


電子ピアノ、在庫のあると表示しているショップに注文しなおして納期未定の注文の方をキャンセルしました。また少し値段が上がってしまった。。。


んー。待てないもんだねえ。短気なのかなあ。。まあしょうがないかなあ。。。


まあいいか友達のアフィリエイトも踏んでいったことだし。。


さて。ピアノ来ないと思って下がっていたテンションが復活したぞw まあとりあえず明日辺り台が来るから片付けは台が来てからでいいか。


おお。Roland D-10のマニュアルをダウンロードして見たらMIDIクロックを止めることが出来て、noteinが問題なく動くようになった。i16notein不要。ただし、PureDataはノートオン中にMIDIクロックが来るとnoteinが異常動作することがわかった。


ノートオン中にMIDIクロックが来たからといってノート番号ゼロのノートオフが出てくるのはPureDataのnotein絶対おかしい。けどまあMIDIクロックとかいまどき流行らないか知れず。とりあえず止めた。


しかしRoland D-10のMIDIクロックのオンオフ。「TEMPOを押しながらDISPLAYの▲」なんて絶対マニュアル見ないとわかんないっす。昔のマシンは特にマニュアル見ないとわかんないよなあ。まあ今でもマニュアル見ないと使えないような時代遅れのマシンはあるけど。


Roland D-10の内蔵MIDIクロックを止めちゃったので内蔵のリズムボックスが使えなくなった。外部MIDIからのMIDIクロックを待っちゃうのでリズムが始まらないのである。まあいいかー。内蔵リズムボックス殆ど使わないってことで。


さて。noteinが動くとなるとポリフォニック化ができそうだけどどうやるのかなー。モノシンセをアブストラクションかサブパッチに出しちゃえばいいんだろうけど何もわかってないからなー。


ADSRは使いまわすだろうということでアブストラクションにしたけどポリシンセの中の個々のモノシンセは使いまわさないわけだからサブパッチがいいってことかなー。


ああそうか、個々のモノシンセは音色ごとのパッチであって、ポリシンセのメイン振り分け部分や操作部分を使いまわすのか。じゃあやっぱりアブストラクションだなあ。


雨だねー。何だか蒸し蒸しするかなー。エアコン停止中。ナノイーもつけてない。あした朝のうちに雨やんじゃうといいねー。


ポリシンセを作ってみようという魂胆でモノ音の完成形には興味が無いからここまで作ってきたモノシンセにもポルタメントはないのだ。PCMでなくてあくまでも鋸歯状波と方形波。三角波はまあLPFかけたら似た音が出るからいいかという感じ。でも要はVCOすげ替えるだけだからつまりパッチの一部。


あれ。PureDataチュートリアル&リファレンスのFILE10-11のポリシンセはポルタメントがあるな。ポリシンセのポルタメントってこれだと変なことにならないのかなな。。。まあいいや。わけわかんないからポルタメント付けない。


つまり8つのボイスに振り分けてるんだから最後に抑えた音じゃなくて8つも前に抑えた音からランダムにポルタメントしちゃうような気がする。。。。


ポリシンセのポルタメントはどれか押したときにどっからポルタメントしていいのかわからないので付けない。


おー。ポリシンセになっちゃったぞ。スライダーやナンバーボックスは入力じゃなくて表示と言うことだけど。#PureData pic.twitter.com/EI1xhUiOkd


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする