今日は何の日? 366日への旅 gooブログ編

お菓子の日やキスの日など、楽しい記念日をイラスト付きで毎日配信。

10月31日 ハロウィン

2007-10-31 06:06:16 | Weblog

366日への旅 > きょうは何の日? > 10月の記念日

10月31日 ハロウィン

10月31日 ハロウィン

 キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。
 古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされています。
 ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。
 これらから身を守る為に仮面をかぶり、魔除けのたき火をたきました。
 これに因み、31日の夜、かぼちゃをくりぬいて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)にろうそくを立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねます。
 家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達はもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりします。

記念日アニメ
ハロウィンアニメ

他の記念日

日本茶の日
  お茶を日本に広めた人は栄西禅師といわれています。
 彼は、1191(建久2)年、宋から茶の種子と製法を持ち帰りました。
 それがこの日だとされています。
 彼は、茶の種子を庭に蒔き、茶の製法を伝え、「茶は養生の仙薬なり・・・」で始まる「喫茶養生紀」を著しています。

日本茶の日

世界勤倹デー
1924(大正13)年、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定されました。

ガス記念日
日本ガス協会が1972(昭和47)年に制定。
1872(明治5)年9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯されました。

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → 日本茶の日
きょうの誕生花 → まゆみ
きょうの誕生日 → 1967年 江戸家まねき猫(声帯模写)

きょうの日本昔話 → まつりに参加したキツネ
きょうの世界昔話 → しあわせの王子
きょうの日本民話 → 幽霊の足あと
きょうのイソップ童話 → ライオンとワシ
きょうの江戸小話 → いたみどめ

hukumusume.com サイト一覧


10月30日 香りの記念日

2007-10-30 05:47:40 | Weblog

366日への旅 > きょうは何の日? > 10月の記念日

10月30日 香りの記念日

10月30日 香りの記念日

 石川県七尾市が制定しました。
 1992(平成4)年、七尾市で第7回国民文化祭「世界の香りフェアIN能登」が開催されたことにちなんでいます。
 七尾市のシンボルにもなっている丁子は、香辛料や薬として利用されているクロープのことです。

記念日アニメ
香りの記念日

香りに関する昔話
(日本の小話 →詳細)

春の空気
福娘童話集より

 むかし、ある小さな寺に、おしょうさまとこぞうが住んでいました。
 春のある日、おしょうさまが日なたぼっこをしていたら、あんまり気持ちがいいもので、
「かめの中に、この気持ちいい、春の香りの空気をいれておいて、冬になったら吸おう」
と、大きなかめの中に、春の香りの空気をいっぱいいれて、ふたしました。
 ところが、何も知らないこぞうは、秋のごみそうじのときに、かめをふいていて、うっかりふたをあけてしまいました。
すると、『春の空気』と、かかれた紙きれといっしょに、スーッと、春の香りの空気が出てきました。
「あっ、しまった。おしょうさまの大切な物を、あけてしまった。どうしよう」
 こぞうはいろいろ考えたあげく、春の空気は全部出して、そのかわりに、かめのなかにおならを入れました。
 やがて冬になって、おしょうさまが、かめのふたを取ってみると、プーンと、なんとも臭いにおいがします。
 おしょうさまは思わず鼻をつまんで、
「しまった。春の空気は、夏のうちにくさってしもうた」

おしまい

他の記念日

初恋の日
島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が制定。
1896(明治29)年、島崎藤村が『文学界』46号に『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表しました。
毎年、初恋をテーマとした「初恋はがき大賞」等のイベントを行っています。

ニュースパニックデー
1938(昭和13)年、アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ『火星人来襲』が放送されました。
その中で、演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流した所、本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックになりました。

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → 香りの記念日
きょうの誕生花 → ペチュニア
きょうの誕生日 → 1979年 仲間由紀恵(俳優)

きょうの日本昔話 → どうもと、こうも
きょうの世界昔話 → サヤエンドウじいさん
きょうの日本民話 → ほらふき村は子どもまで
きょうのイソップ童話 → おばあさんと目医者
きょうの江戸小話 → 貧乏医者

hukumusume.com サイト一覧


10月29日 ホームビデオ記念日

2007-10-29 05:44:48 | Weblog

366日への旅 > きょうは何の日? > 10月の記念日

10月29日 ホームビデオ記念日

10月29日 ホームビデオ記念日

 ホームビデオ愛好家グループが制定しました。
 1969(昭和44)年のこの日、ソニーと松下電器が同時に家庭用VTR(ビデオテープレコーダー)を発表しました。
 当時は、ソニーがベータマックス方式、松下がVHS方式という規格で対立しましたが、やがてVHSが主流となり、それから現在ではDVD、次世代DVD、ハードディスクと、各記録メディアが次の主流をねらっています。

記念日アニメ
ホームビデオ記念日

他の記念日

とらふぐの日
「と(10)らふ(2)ぐ(9)」の語呂合せ。

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → ホームビデオ記念日
きょうの誕生花 → いちょう
きょうの誕生日 → 1968年 つんく♂(音楽プロデューサー)

きょうの日本昔話 → 右手を出した観音像
きょうの世界昔話 → わるがしこいクモ
きょうの日本民話 → ネコ女房
きょうのイソップ童話 → 鳥刺しとマムシ
きょうの江戸小話 → はやく走る

hukumusume.com サイト一覧


10月28日 速記記念日

2007-10-28 06:28:35 | Weblog

366日への旅 > きょうは何の日? > 10月の記念日

10月28日 速記記念日

10月28日 速記記念日

 1882(明治15)年のこの日に田鎖綱紀(たくりこうき)が、自ら考案した日本初の速記法の講習会を開催しました。
 そして、この講習会からプロの速記者が輩出されたため、日本速記協会が記念日に制定しました。
 ちなみに、当時の人々は田鎖のことを「電筆将軍」と呼んでいたそうです。

記念日アニメ
速記記念日

他の記念日

日本のABCの日
日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定。
1952(昭和27)年、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生しました。
ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体です。

群馬県民の日
群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。
1871(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われました。
県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる日。
新暦では12月31日になってしまうため、旧暦の日附を記念日としました。

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → 速記記念日
きょうの誕生花 → しそ
きょうの誕生日 → 1982年 倉木麻衣(歌手)

きょうの日本昔話 → たのきゅう
きょうの世界昔話 → 金髪姫
きょうの日本民話 → ダイコンおろしストーン
きょうのイソップ童話 → とじこめられたライオンとお百姓
きょうの江戸小話 → 還暦の祝い

hukumusume.com サイト一覧


10月27日 テディベアの日

2007-10-27 05:51:53 | Weblog

366日への旅 > きょうは何の日? > 10月の記念日

10月27日 テディベアの日

10月27日 テディベアの日

 アメリカの26代大統領セオドア・ルーズベルトは、狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶しました。
 このエピソードにちなんで、発売された熊のぬいぐるみが「テディベア」です。
 大統領の名前「セオドア」の愛称「テッド」から「テディベア」と名付けられました。
 10月27日は彼の誕生日に当たります。

記念日アニメ
テディベアの日

くまに関する昔話
(イギリスの昔話 →国情報)

3匹のくま
福娘童話集より

 女の子が森で遊んでいると、遠くに家が見えたので行ってみました。
 それは、三びきのくまの親子が住む家でした。
トントントン。
 ドアをたたいてもへんじがないので、女の子はそっと中に入りました。
 台所のテーブルの上に、大きいおわんと、中くらいのおわんと、小さいおわんがありました。
 どのおわんにもスープが入っていたので、女の子は、一口ずつのんでみました。
「小さなおわんのスープが、いちばんおいしいわ。」
 おなかがすいていた女の子は、小さいおわんのスープを、すっかりのんでしまいました。
 居間には、いすが三つありました。
 大きいいすは高すぎます。
 中くらいのいすは、すわりごこちがよくありません。
 小さいいすは、女の子にぴったり。
 ゆらして遊んでいたら、
ドシン!
 いすがこわれて、女の子はしりもちをついてしまいました。
 となりのへやには、ベッドが三つありました。
 大きいベッドは広すぎるし、中くらいのべッドはかたすぎます。
「小さいベッドはちょうどいいわ。」
 女の子は、小さいベッドにもぐりこんで、ねむってしまいました。
 しばらくすると、三びきのくまが帰ってきました。
「おや、わしのスープをのんだのは、だれだ?」
「まあ、わたしのスープをのんだのは、だあれ?」
 とうさんぐまとかあさんぐまが、うなりました。
 ちびぐまがなき声でいいました。
「あーん、だれかが、ぼくのスープをのんじゃった!」
 届問に行くと、
「おや、わしのいすにすわったのは、だれだ?」
「まあ、わたしのいすにすわったのは、だあれ?」
 とうさんぐまとかあさんぐまが、うなりました。
 そして、ちびぐまは、
「わーん、だれかが、ぼくのいすをこわしちゃったあ!」
と、なきだしました。
 三びきのくまは、となりのへやに行ってみました。
「おや、わしのベッドにねたのは、だれだ?」
「まあ、わたしのべッドにねたのは、だあれ?」
 とうさんぐまとかあさんぐまが、うなりました。
 ちびぐまがさけびました。
「見て! ぼくのベッドにだれかがいるよ。」
 目をさました女の子は、びっくりぎょうてん。
「きゃあああーっ!」
 あわててまどからにげていきました。

おしまい

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → テディベアの日
きょうの誕生花 → ななかまど
きょうの誕生日 → 1966年 高嶋政伸(俳優)

きょうの日本昔話 → テングの羽うちわ
きょうの世界昔話 → ふしぎなブドウ
きょうの日本民話 → 洪水から村をすくった若者
きょうのイソップ童話 → ねむっているイヌとオオカミ
きょうの江戸小話 → 鬼のたまご

hukumusume.com サイト一覧