今日は何の日? 366日への旅 gooブログ編

お菓子の日やキスの日など、楽しい記念日をイラスト付きで毎日配信。

1月31日 シューベルト誕生日

2008-01-31 04:55:17 | Weblog

366日への旅 > きょうは何の日? > 1月の記念日

1月31日 シューベルト誕生日

シューベルト誕生日

 1797(寛政9)年1月31日、音楽家フランツ・シューベルトが誕生しました。
 幼少の頃から、音楽に関しては「何も教えなくても何でも知っている」と周囲に言わしめるほどの天才だったといいます。
 「未完成交響曲」をはじめ、1000曲にも及ぶ作品を書き残しています。

記念日アニメ
シューベルト誕生日

他の記念日

生命保険の日
1881(明治14)年7月に日本初の生命保険会社が設立され、翌1882(明治15)年のこの日、受取人第一号が現れました。
この年の1月20日に心臓病で急死した警部長で、遺族に支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料はわずか30円でした。

晦日正月,晦日節
正月最後の日。
この日に、松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方もあります。

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → シューベルト誕生日
きょうの誕生花 → しろたえぎ
きょうの誕生日 → 1977年 香取慎吾(歌手)

きょうの日本昔話 → 泣きべそしゃれこうべ
きょうの世界昔話 → 赤ずきんちゃん
きょうの日本民話 → 幽霊のたのみ
きょうのイソップ童話 → キツネとツル
きょうの江戸小話 → あんどん

hukumusume.com サイト一覧


1月30日 3分間電話の日

2008-01-30 05:03:09 | Weblog

366日への旅 > きょうは何の日? > 1月の記念日

1月30日 3分間電話の日

3分間電話の日

 1970(昭和45)年のこの日から、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話「3分打ち切りが順次開始されました。
 つまり、市内通話料金が3分で10円になったわけです。
 公衆電話での長話を防止するために始められたものでした。

記念日アニメ
3分間電話の日

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → 3分間電話の日
きょうの誕生花 → ペペロミア
きょうの誕生日 → 1958年 石川さゆり(歌手)

きょうの日本昔話 → 大いびき善六
きょうの世界昔話 → ワニの贈り物
きょうの日本民話 → 待ちきれずに
きょうのイソップ童話 → どちらが子どもをよけいうむかで、ケンカするブタとイヌ
きょうの江戸小話 → 金箱のかぎ

hukumusume.com サイト一覧


1月29日 南極「昭和基地」設営記念日

2008-01-29 04:59:04 | Weblog

366日への旅 > きょうは何の日? > 1月の記念日

1月29日 南極「昭和基地」設営記念日

南極「昭和基地」設営記念日

 1957(昭和32)年、日本の南極観測隊がオングル島に上陸し、昭和基地を設営しました。
 当時の建物は全部で5棟。そのうち4棟が木製パネルの組立式家屋、いわゆるプレハブでした。
 ちなみに第1次南極観測隊のために制作されたこのプレハブは、日本初のプレハブ建築です。

記念日アニメ
南極「昭和基地」設営記念日

他の記念日

世界救らいの日
癩とは、ハンセン病の旧称で、らい菌の感染によって起こる慢性の感染症です。
感染・発症すると、神経が侵され、皮膚症状が現れたり、病状が進むと身体に変形が生じてしまうこともあります。
癩菌の感染力は極めて弱く、感染しても発病するのは稀で、体力や抵抗力が非常に弱くなっている時に発病します。
また、以前は不治の病とされていましたが、現在は薬によって完治できる病気になっています。
その外見上の特徴や、遺伝病だと思われていたこと等により、患者に対する偏見は強く、「らい予防法」によって療養所に強制的に隔離されていました。
この法律は1996(平成8)年にようやく廃止されましたが、いまなお誤解や偏見が残っています。

人口調査記念日
1872(明治5)年、日本初の全国戸籍調査が行われました。
当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人でした。

タウン情報の日
タウン情報全国ネットワークが制定。
1973(昭和48)年、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されました。

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → 南極「昭和基地」設営記念日
きょうの誕生花 → きんかん
きょうの誕生日 → 1977年 宝生舞(俳優)

きょうの日本昔話 → 聴き耳ずきん
きょうの世界昔話 → 魔法のビール
きょうの日本民話 → キツネの倉
きょうのイソップ童話 → オオカミと馬
きょうの江戸小話 → けち自慢

hukumusume.com サイト一覧


1月28日 ダンスパーティーの日

2008-01-28 04:51:22 | Weblog

366日への旅 > きょうは何の日? > 1月の記念日

1月28日 ダンスパーティーの日

ダンスパーティーの日

 1883(明治16)年、明治政府が14万5000円をかけて建設した迎賓館「鹿鳴館」が、この日にオープンしました。
 煉瓦造りの2階建ての美しい建物は、英国人ジョサイア・コンドルの建設によるもので、外国貴賓の接待や社交の場として毎夜のごとく舞踏会が開催されました。

記念日アニメ
ダンスパーティーの日

おどりに関する昔話
(日本昔話)

こぶとりじいさん
福娘童話集より

こぶとりじいさん

 むかしむかし、あるところに、ほっぺたに大きなこぶのあるおじいさんがすんでいました。
 おじいさんがまきをわるたびに、ほっぺたのこぶが、ブルルン、ブルルン。
 それはそれは、とてもじゃまなこぶでした。
 でも、このおじいさん、そんなことは、ちっとも気にしない、のんきなおじいさんです。
 おなじ村に、もう一人、ほっペたにこぶのあるおじいさんが、すんでいました。
 こっちのおじいさんは、このじゃまなこぶが気になってか、いつもイライラおこってばかり。
 ある日、のんきなおじいさんは、森のおくで木を切っていました。
 すると、いつのまにやら、ポツリ、ポツリとふりだした雨が、とうとうどしゃ降りになってしまいました。。
 おじいさんは、大きな木のうろにとびこんで、雨やどりをしました。
 そのうち、このおじいさん、ウトウトとねむりこんでしまったのです。
 雨がやんでも、月が出ても、グーグー、グーグー、高いびき。
 いつのまにやら、日もとっぷりとくれて、真夜中になってしまいました。
 すると、どこからか、にぎやかなおはやしの音が聞こえてきたではありませんか。
「おや、どこからじゃろ?」
 目をさましたおじいさんは、その音のするほうへ近づいていって、それはもうビックリ。
 この森のおくにすむ鬼たちが、歌いおどっていたのです。
♪ピーヒャラ、ドンドン。
♪ピーヒャラ、ドンドン。
 赤い鬼、青い鬼、大きい鬼、ちっこい鬼。
 みんな、飲んで歌っての大にぎわい。
 見ていたおじいさんは、こわさをわすれて、おもわずおどりだしてしまいました。
 おどろいたのは、鬼のほうです。
「あんれ、おもしれえおどりじゃ」
 おじいさんのおどりが、あまり楽しいので、こんどは鬼のほうがおじいさんといっしょに、おどりはじめました。
 そしてとうとう、鬼のおかしらが立あがって、おじいさんと手をとりあっておどります。
 のんきなおじいさんと陽気な鬼たちは、時がたつのもわすれておどりつづけました。
 そのうちに、東の空が明るくなってきました。
 もう、夜明けです。
「コケコッコー」
「ややっ、一番どりがないたぞ」
 朝になると、鬼たちは自分のすみかに帰らなくてはならないのです。
「おい、じいよ、今夜もおどりにこいよ。このこぶをあずかっておくからな。今夜きたら返してやる。えい!」
 鬼のおかしらは、おじいさんのこぶをもぎとってしまいました。
 おじいさんは、思わずほっペたをなでました。
「おおっ、こぶがない」
 きずものこさず、こぶはなくなっていたのです。
 村へ帰ったおじいさんは、うれしさのあまり、もう一人のこぶのおじいさんに、ゆうべのことを話しました。
「なに! 鬼がとってくれただと」
 こっちのおじいさん、うらやましいやらくやしいやら。
「よし! わしもとってもらおう」
と、夜になると森のおくへ出かけていきました。
 やがて、おはやしの音が聞こえてきました。
 このおじいさん、心が暗い人でしたから、陽気な鬼のおどりを見ても、すこしも楽しくなれません。
 おどる鬼たちを見て、ただ、ブルブルとふるえているだけでした。
 でも、鬼のところへ出ていかないと、こぶはとってもらえません。
 おじいさんは、思いきって鬼の前に出ていきました。
「よっ、まってました!」
 鬼たちは大よろこびです。
 でも、おどりなんか大きらいなこのおじいさん。楽しいおどりなんかおどれるはずはありません。
「・・・・・・!」
 とてもへたなおどりに、鬼のおかしらは、だんだんきげんがわるくなってきました。
「二度とくるな、こんなもの返してやる!」
 ペタン!
 おじいさんは、ほっぺたにもう一つのこぶをつけられてしまいました。

おしまい

他の記念日

コピーライターの日
1956(昭和31)年、「万国著作権条約」が公布されました。
この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。
「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効しました。

宇宙からの警告の日
1986(昭和61)年、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡しました。
作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現しました。

衣類乾燥機の日
日本電機工業会が制定。

初不動
毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日は「初不動」と呼ばれています。

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → ダンスパーティーの日
きょうの誕生花 → レプトスペルマム
きょうの誕生日 → 1981年 乙葉(タレント)

きょうの日本昔話 → 若返りの水
きょうの世界昔話 → ライオンのメガネ
きょうの日本民話 → 白竜湖の琴の音
きょうのイソップ童話 → ライオンとキツネとシカ
きょうの江戸小話 → とおれ

hukumusume.com サイト一覧


1月27日 求婚の日

2008-01-27 08:19:57 | Weblog

366日への旅 > きょうは何の日? > 1月の記念日

1月27日 求婚の日

求婚の日

 1833(明治16)年のこの日、伊勢新聞と三重日報に、新聞紙上初めての求婚広告が掲載されました。
 世界初は1695年7月19日で、イギリスの新聞に「当方、年齢30歳、資産家、3000ポンド程度の財産を有する若き淑女を伴侶として求む」と掲載されました。

記念日アニメ
求婚の日

他の記念日

国旗制定記念日
国旗協会が制定。
1870(明治3)年、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。
それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。
当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていましたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっています。

ハワイ移民出発の日
1885(明治18)年、移民条約によるハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航しました。

ナチス犠牲者記念日
1996(平成8)年から実施。
1945(昭和20)年、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放されました。
ナチスが行った数百万人の大虐殺や拷問・処刑による犠牲をいつまでも忘れてはならないとして、ドイツ国内のユダヤ人団体の働きかけによって制定されました。
この日の前後には、全国のギムナジウム(日本の中学・高校に相当する公立学校)でナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教えます。

きょうの豆知識と昔話

きょうの記念日 → 求婚の日
きょうの誕生花 → ヘリオトロープ
きょうの誕生日 → 1756年 モーツァルト (作曲家)

きょうの日本昔話 → たからばけもの
きょうの世界昔話 → お母さんがあんでくださったボウシ
きょうの日本民話 → カッパと殿さま
きょうのイソップ童話 → 矢にあたったワシ
きょうの江戸小話 → 千手観音

hukumusume.com サイト一覧