お盆休みは岐阜に行く事にしました。
岐阜は以前息子が住んでいて
数回会いに(遊びに😅)行き
とても気に入りました!
今回1番の目的は「高山ラーメン🍜」
2度行ったお店へ行く事!
あとはまだ行った事のない所へ
いつものように行き当たりばったりな感じ
ワクワクレッツゴー‼️
群馬ー長野ー岐阜と行きます。
まずはいつものおにぎりから😅

旦那が作ったけどデカすぎ〜
💧
まずは群馬!

国道18号をひた走ります💨
ここまでは雲一つない青空でしたが・・・

軽井沢は曇っていて肌寒く😰
山の天気は変わりやすいね😅

更に進み、道の駅雷電くるみの里で休憩!
ここは長野です🍎

こちらの食堂も美味しくて
今回はそばすいとん🎵
少し寒かったので暖かい物が染み渡ります

さすが長野!りんごがもう売ってました🍎

ベランダから北アルプス連峰⛰️
あっちへ行くよ😸

ここから先は数年ぶりです。
松本市に入り、

梓川SAで休憩!裏から入れます💦

数年前にも訪れて、懐かしいです😸

牛乳パンシリーズ↓どれも美味しいそぅ😍
松本城も又行きたい💦

おやつにあんホイップ(だったかな?)

コレ↑めっちゃ美味しかったです💕
更に進み🚙

あちこちりんご畑🍎
道の駅風穴の里でお昼に!


も〜〜食欲がとまりませんね😅
景色も最高‼️
少し前からですが、上高地に行く人で
道路渋滞してました💧

上高地を抜けるとスーイスイ💦
岐阜県に入りました😸
まずは赤かぶの里へ!

美味しそぅなお漬け物沢山あります!

わーーーい!さるぼぼだ🎵

飛騨牛食べた〜い🎵
こちらも前に寄ったので
懐かしくてしようがありませんでした🎵
そしてついに

鳳凰ラーメン🍜⁉️
以前と名前が変わってる💧

でもお店はここなんで並んで
いざ!注文‼️

うん!こんな感じでした!
食べても美味しい〜〜ー

細麺であっさり醤油味🎵

2杯いけます‼️
来て良かった〜〜〜💕
近くにお土産屋もあり


高山ラーメン沢山種類売ってます🎵

初日に白的を果たしてしまいました😅
これからは、行った事のない所へ
行き当たりばったり
プラプラとのんびり行きます😸
🍜🍜まだまだ岐阜の旅は続きます🍜🍜
連休少し前、又スイカを頂きました🍉

今度は小玉スイカ4個🍉
まだ頂いた大玉スイカ2個を
一生懸命食べている最中でした💦
連休もくるし、こうなったら
スイカに飽きてきたぽっくんに
楽しんで食べてもらおうと
丸々贅沢に使い🍉
保育園帰りのぽっくんにお披露目です!
ぽっくんとても喜び
いきなりカブリつきました🙀

ワーオ❗️大成功👏

ストローでのもうとしたけどムリですね😅

やはり顔中埋めてカブリつき

めっちゃ食べてました😸
でも、とても甘いスイカなのではかどり

どんどん食べ進め
昨日、連休をはさみやっと最後の一個入刀


最後まで美味しかったです🎵🍉
連日、40度近かった日々、
スイカ達のおかげで
乗り切れたのかもしれませんね
ご馳走様でした🙏🙏🙏
昨夜の満月🌕

綺麗でした🌕
新潟釣行最終日🐠
最終日に釣れた魚はお持ち帰りするので
気合いの朝3時から釣り開始です💪
釣果のある堤防かサーフで悩み
堤防は前日コケて足が痛いので
車がそばにつけるサーフに決定‼️
人気のサーフですが1番乗りでした👏
なので好きな場所があいていてラッキー✌️
朝マズメはいつも、出来れば青物狙いで
ひたすらジグを投げ込みます❗️
同じく旦那もひたすら投げ込み
漆黒の闇から少し明るくなり始めた
4時半すぎ、ついに当たりが‼️


念願のブリ来ましたーーー✌️
(嬉しくて写真2回目😅)
初めて魚を釣った時のような
はしゃぎようでした😅
この子を釣りたくて釣りたくて🐠
30㎝弱でしたが泣きそうな位
嬉しかったです😹😹😹
しばらくして旦那にも同じサイズきて
気づけば少し離れた釣り人がいて
その人にも来てました🐠
が、それ以降皆当たりなく💧
やがて予報通り雨になり
サーファー以外は皆、撤退して行きました
すぐにやみそぅでしたが
念願のブリを釣った満足感で
私は戦意消失💦
明日から旦那は仕事な為
帰る事にしました。
ブリちゃんはというと・・・
まだ小さいし、
「大きくなって帰って来てね💕」
と願いを込めてリリースしました🐠
が、散歩中の方とお話してたら
「あおっこ(ブリの子)」と言っていて
脂はのってないけど煮付けると
美味しいとか🐠
でも私、思ってしまいました!
憧れの「ブリ様🐠」は食べる気しないと😥
ともあれ、忘れられない日となり
新潟の海を後にしました。
帰りは眠気ざましのZONE

よく見たら、怪獣8号の亜白ミナ‼️
アニメ面白いですね〜


新潟米↑今スーパーなどでお米
殆どないですね😰新米に期待です❗️

内陸は晴れでました☀️
いつもの様に湯沢から関越道へ!
谷川岳PAに寄り、

谷川の六年水汲んで帰ります💦


次々に人がきて、ポリタンを車いっぱいに
積んでる人もいました🙀
連休最終日、道路はすいてましたね!
赤城高原SAで休憩!

高原キャベツ🥬大きいです🥬


こちらはとても混んでました💧
裏に散歩コースがあり
風が涼しくて気持ち良かったです😸
そして、下界が見えてくると同時に
暑さマシマシ〜〜〜🥵
帰って来ちゃいました😓

長〜い連休の〆は・・・

さっぱりとお寿司なのでした🍣
久々帰ると

アサガオが咲いてました👏
夏の釣りは暑くて避けてましたが
行って良かった新潟💕
ブリ様の恩返しって・・・・・ね💕

連休後半、
又しても台風がやってきました😰
最強クラスなので
関東地方は大騒ぎになっていました💧
が、当初の予報より東にそれるらしく
地元は思ったより雨も降らず。
連休最後に釣りに行きたい旦那🐠
台風の心配のない新潟は曇り。
私の心配の熱中症の恐れも少ない😸
台風が過ぎるのを待ってても仕方ないので
避ける様に新潟へ行く事にしました😅

離れていくにつれ雨はやみ

とうとう青空出てきました🎵
ここまでくれば台風は大丈夫🙆
新潟へ入ると予報通り曇り☁️

のはずが、晴れて来ました☀️

海到着🏝️🎵

風が涼しくて気持ちがいい〜〜〜
いつものスーパーで買い出しして
いつもの所で休憩します😸

新潟に乾杯🍺

釣りは翌日にします💤
翌日、曇りのはずが晴れになりました☀️
ここからの眺めが好き🥰

コンビニおにぎりで朝食🍙
次第に風&波が強くなり
情報では「キス爆釣」となってましたが
全く釣れず😓
こんなちっこいのしか釣れなくて移動😰

デカい蛾🦋数日前の出先にもいました‼️
多分初めて見たかも・・・🙀

しかし晴れるとやっぱり暑い🥵

二カ所目は波の来ない漁港にしました🐠


風があるので涼しく感じますが
なければ釣りどころではないです🥵



不二家のコレ↑美味しかった🎵

ここではこの子ばっかりでした💧
いつものサーフを見に行くも
やはり釣り人おらず・・💧


諦めて納竿です😹
やる事ないので早めのお風呂へ♨️
早く休んで明日の朝マズメ勝負です💪
いつものスーパーの
この焼きそば美味しくてよく買います😸
海見ながらのご飯は美味しい🎵


黒い雲が出てきて
やはり夜中にザーっと降りました☂️
また明日ね💤
⚠️堤防でコケました😓
⚠️滑りやすいので足元注意ですよ💧
🐠🐠🐠続くよ✌️✌️✌️
旦那の夏休み(お盆休み)が
終わりました💦
今年は最長8連休‼️
色んな意味で、初めて
家にいなきゃいけない
理由のない夏休み☀️
2人で思いっきり遊びました😸
今日から日常が戻り
約1週間ぶりにスーパーへ行くと
いつもの光景➕秋🍁が訪れていました🙀
さんまが初入荷とか‼️

安いし大きい‼️
今年は豊漁なのかな😸
ハロウィングッズ🎃
流石にはやくない😰
洋服も秋物売ってるし🙀
わずか1週間いなかっただけで
タイムスリップした感じでした😰
出かける前に目をつけていた
夏物セール品はもちろん跡形もなく😓
地元はまだまだ暑いですが
スーパーへ「秋🍁」を見つけに行く
楽しみができました🎵