ピアノサークル「ハマサロン」・Hama Salon - Piano Circle(横浜・神奈川)

横浜で活動しているアットホームなピアノサークルです。心豊かな音楽の時間を一緒に過ごしませんか?

4月14日 例会

2018-04-14 22:21:19 | 例会レポート
桜もすっかり終り、早くもツツジが咲き始めました。
今日は、お天気下り坂の予報で帰りには雨が降り出しましたが、7名のメンバーにお集まり頂きました。
いつもより参加者が少なめでしたが、アットホームな雰囲気の中、発表会前の練習をされたり、NHK「ピアノの森」の話題や練習方法などの楽しいおしゃべりもあり、和やかな会となりました。
皆様、お世話になり有難うございました。

🎹アンケート(日頃気になっていた事を、今日ご参加下さった方々に伺ってみました)
【新しい曲を始めた時の自分の練習法、心掛けている事やお勧めの練習方法などをお聞かせください】

●超スローで譜読みをする。特に指使いは絶対に守る。何調か確認する。転調している所はマークする。

●響きやフレーズに注意する。最近はコードを確認。
初めはひたすらCDを聴く。練習を始めたら絶対に聴かない。ちなみに、先生にはダメ出しされました。

●YouTubeでイメージトレーニング。
譜読み自体を先生に手伝ってもらう事も時々(自分では和声や転調がちんぷんかんぷんで…)とりあえず、すぐにはあきらめない&くじけない。強いメンタルを目指しています。

●両手同時にとりあえず最終まで譜読みしています。指使いを早めに決めて、弾きにくい所はスタッカートで練習。三声は出したいメロディー以外スタッカートで弾く。

●Fugaは譜面を見ながら音源でどんな感じの曲かを聴いてからとりかかる。その後はほとんど聴かない。とりあえずテーマをチェック。
メトロノームでゆっくり機械的に弾く練習も時々する。弾けるようになっても案外テンポが揺れてしまうので。指使いは一冊の楽譜だけに頼らない。数冊(たいてい自分のと先生のと2冊)比べて、それでも自分流の指使いになってしまうことも。

●ある程度弾けるようになったら、(電子ピアノを使っているので)左手のみ録音し、それに右手を合わせて弾く。またその反対(右手録音し左手を合わせて弾く)これをやると仕上がりが早いような気がします。

●CDやYouTubeで曲の雰囲気をつかみ、とりあえず両手で弾いたら片手練習。弾きにくい所は付点やスタッカートでひたすら練習。普通の練習ですね。指使いを決めますが後で先生に直されると苦労します。hy

皆様それぞれの練習方法、とても参考になりました。今後の練習に是非生かしたいと思います!
アンケートご協力有難うございました♪ hy

🎹本日の演奏曲
●バッハ
羊は安らかに草を食み(ペトリ編曲)
●モーツァルト
ソナタニ長調 kv.576
●ベートベン
ソナタ31番3楽章
●シューベルト
即興曲op.142-2
●ショパン
ワルツ1,2番 エチュードop.10-3,12
●フォーレ
バルカロール6番
●モシュコフスキー
15の練習曲2,6番
●シベリウス
樹の組曲より 孤独な松の木、白樺、樅ノ木
●チャイコフスキー
四季より 6月舟歌
●ラフマニノフ
音の絵より op.33-8,39-1,39-8
●三善晃
海の日記帳より
●ポピュラー曲
人生のメリーゴーランド、虹の彼方に、踊り明かそう


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-04-15 10:02:28
濃ーい例会でしたね!いやー参考になりました!
返信する
Unknown (hk)
2018-04-15 18:20:47
hyさん、昨日はありがとうございました。ブログも沢山の内容を素早くまとめて下さって、流石です。興味深いアンケートで、私も参考になりました。背景はPさんかな。春らしくて素敵ですね。いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。