12日9時頃が一番観れるとの事でワクワクしていたけれど、
あいにく空は90%が雲に覆われていて
これはあかんとあきらめました。
12時頃再度見ると雲は30~40%になつてはいたものの薄雲が広がり
三日月が煌々と輝いていた。
ちょっと粘ったけど、又してもこりゃあかんとあきらめかけました。
でも2時頃諦めきれずにベランダに出ると、雲はあるものの空はキレイ❣️
東に月明かりが結構邪魔なので良く育ったオリーブの葉で隠します。
南から西の方向に120~150の確度、上空をくまなく見つめるのです。
足元には香取線香を焚き、冷水のコップを持ち、長期戦の構えです。
20分ほど頑張ったその時、西南西から西への上空を
シユツと流れ星が走ったのです。
デッカい飛行機雲の航跡みたくにシユッ−とです。
ヤッター観れたぁ
デカ短めの流星です。感動が胸いっぱいに広がりました。
去年のふたご座流星群は奇跡の様に目の真ん前にスーッと降りました。
ホントうちのベランダはサイコウです。
感動をありがとう❣️ペルセウス流星群様