見出し画像

南仙台の父・hrperficioの占いと運気のブログ

占ってみた カカオの記録的不作でチョコレートの価格は更に上がるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。
今回はカカオの不作で価格上昇するチョコレートを取り上げてみました。
国際取引価格が3倍程度まで上昇しているカカオは記録的な不作が背景にあ
るといわれています。
新たな病害虫の発生や作物転換など、産地では様々な要素が関り4割程度の
収穫量が低下しているようです。
また、燃料価格の上昇や紛争による物流コストの影響などもあって、今後も
更に価格上昇するのではないかともいわれており、最終的には高価な食品に
なってしまうのではないかとの懸念もあるそうです。
さて、そんな状況の中でチョコレートの価格は更に上がっていくのでしょう
か。

写真は鑑定の結果となります。
左側が結果、右側が環境条件となります。

まず結果ですが、吊るされた男のカードの逆位置が出ています。
吊るされた男のカードの逆位置は徒労や痩せ我慢、投げやりや限界といった
意味があります。
今後も気候変動の影響やその影響による作物に適さない天候不順、更に病害
虫の被害拡大などによって収穫量は大きく減少することになります。
そのため国際取引価格も更に上昇していきます。
また、国際的に需要も増加する中で更に取引価格は上昇します。
紛争も解決する見込みがなく、海賊行為などの横行も更に激しくなっていき
、物流への影響は更に拡大します。
特に日本は為替レートも悪い方向に行っているので、その影響も大きくなる
ことは間違いありません。
今年の冬頃から更に上昇し、来年の春頃には製品価格が倍程度まで上がらざ
るを得ない商品も出て来る可能性はあります。
特に高級品にはその傾向が強まっていきます。
その後もこうした環境は大きく変わることはないので、高値が継続的に続く
ことになります。

次に環境条件ですが、隠者のカードの正位置が出ています。
隠者のカードの正位置は経験や慎重、思慮深さや変幻自在といった意味があ
ります。
気候変動は変えることができませんが、新たに産地として栽培に乗り出す場
所も出て来る可能性はあります。
栽培できなくなる場所もある分、できるようになる場所も発生します。
また、これまでの産地であるコートジボワールやガーナといった地域でも病
害虫対策を強化はしていきます。
こうした取り組みが効果を上げるまでは高値が続くことになるでしょう。
適した産地が限定されるため、簡単に改善することはありません。
また投機的な資金の流入なども高値に影響する側面もあります。
中長期視点で慎重に対策を講じることが重要となります。
また、環境破壊に繋がる側面もある栽培方法などは改善させる必要もありま
す。
こうした取り組みを国際的に行えるかどうかが課題となるでしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「占い」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事