見出し画像

宙の星チャンネル

【Universe Sandbox 2 Vol.9】火星(Mars)準大接近、フォボス、ダイモス、水、テラフォーミング

【Universe Sandbox 2 Vol.9】火星(Mars)準大接近、フォボス、ダイモス、水、テラフォーミング

 

UniverseSandbox2を使用した、宇宙シミュレーション。
 
2020年10月6日、約2年2ヶ月ぶりに火星と地球が最接近。
しかも、約6210万kmまで近づく”準”大接近になります。
火星が、マイナス2.6等級という木星より輝く日。
きっと、いろいろな姿を見せてくれる事でしょう。
 
そんな地球のお隣の太陽系第4惑星である火星は、いったいどんな星なのでしょう?
 
この動画は、そんな疑問の答えになってくれていれば幸いです。
次に火星が、”準”大接近にまで近づくのは13年後。
10月6日、是非、そんな事も意識して星空を楽しんでください。
”準”大接近ということ以外でも火星の基礎知識が楽しめます。
よろしければ、チャンネル登録、評価ボタンもよろしくお願いします!
 
公式ウェブページ
https://kimamani2014.jimdofree.com
 
Twitter
https://twitter.com/kikuchon37
 
<参考書籍&Webサイト>
最新 惑星入門 (朝日新書) https://amzn.to/2Z6Av5p
 
火星の接近とは | 国立天文台(NAOJ) https://www.nao.ac.jp/astro/feature/m...
 
【特集】火星(2020年10月6日 地球最接近) - アストロアーツ https://www.astroarts.co.jp/special/2...
 
火星大接近2020 JAPOS火星大接近観測キャンペーン http://www.koukaitenmondai.jp/campaig...
 
ここまでわかった新・太陽系 太陽も地球も月も同じときにできてるの?
銀河系に地球型惑星はどれだけあるの? (サイエンス・アイ新書)
 
【特集】火星(2020年10月6日 地球最接近) - アストロアーツ http://www.astroarts.co.jp/special/20...
 
ASTROGUIDE 星空年鑑2020 1年間の星空と天文現象を解説
DVDでプラネタリウムを見る 流星群や部分日食をパソコンで
再現 (アスキームック) https://amzn.to/35hDqfr
 
天文年鑑 2020年版 https://amzn.to/32asm1X
 
今解き教室 2019年5月号〈科学編Ⅰ〉『宇宙と地球のなぞに迫る』 https://imatoki.asahi.com/top/about_i...
Newton (ニュートン) 2011年 09月号 [雑誌] https://amzn.to/3bHHk2G

星や星空、星座に関する動画やイラストで、日記を綴ります。
是非、クリックお願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事