GW後半初日
晴れてて気持ち良い日でしたね~でも寒い
今日は長野市の善光寺に行ってきました
GWなので混んでましたね
善光寺の「ご参拝のしおり」によると
1707年に再建された現在の善光寺本堂は、江戸時代中期を代表する仏教建築として国宝に指定されている とのことです
お戒壇めぐりもしてみました
お戒壇めぐりは真っ暗な回廊のの“極楽の錠前”を探り当てて、秘仏のご本尊と結縁する道場だそうです
本当に真っ暗なので、小さいお子さんは怖がってしまうかも

珍しいおみくじもあったから引いてみました

ほかにも、リラックマの神籤や牛のお守りつき神籤など珍しかったです

晴れてて気持ち良い日でしたね~でも寒い

今日は長野市の善光寺に行ってきました

GWなので混んでましたね

善光寺の「ご参拝のしおり」によると
1707年に再建された現在の善光寺本堂は、江戸時代中期を代表する仏教建築として国宝に指定されている とのことです

お戒壇めぐりもしてみました

お戒壇めぐりは真っ暗な回廊のの“極楽の錠前”を探り当てて、秘仏のご本尊と結縁する道場だそうです

本当に真っ暗なので、小さいお子さんは怖がってしまうかも


珍しいおみくじもあったから引いてみました


ほかにも、リラックマの神籤や牛のお守りつき神籤など珍しかったです
