10月22日、Appleの新製品発表会がありました。
この時に、新しいiPadはiPad Airで液晶画面は従来と同じ9.7インチRetinaディスプレイ
小型、薄型軽量化され、CPUもA7 iPhone5sと同じになったと発表。
発売は11月1日、価格は16GBメモリーでWifiモデルは¥51,800から
新しいiPad mini はiPad mini Retina ディスプレイになり、
液晶のサイズは従来と同じ7.9インチですが iPad Air と液晶は同じ解像度。
初代iPad miniの1024×768ドットから2048×1536ドットに高められました。
縦横2倍ずつですから、解像度は4倍ですね。
発売は11月中としか発表されませんでした。
噂では、液晶の供給が間に合わないとか。
価格は16GBメモリーで Wifiモデルは¥41,900から
これを待っていたんですよ。
実は今年の3月6日に、前のiPad mini 16GB Wifiモデルを購入していたのですが、
画面が粗い(解像度が低い)iPhone5と比べても画面は広いが写真が粗い。
小さな文字も解像度が低いせいで読み辛い。
GAZOOサイトの皆さんのコメントが、文字が小さくて読みずらいのです。
CPUもA5チップとiPhone5より1世代前のチップ。
iPhone5sからすると2世代前で動作も遅い目。
メモリーが16GBと少なく、写真、動画、アプリを入れると
メモリーがいっぱい。
というわけで発売を心待ちに。
でも軽く、薄くなったiPad Air も少し気になります。
価格差も1万円で画面が大きいし・・・
でも基本は片手(左手)で持って、右手で入力というスタイルが多いので
ここはやはりiPad Air では、大きすぎてできません。
いつ発売になるか、待ってたのですが
いつもチェックしているIT関連のニュースアプリで、11月12日夕方
Apple online store で販売開始とのニュースが飛び込んで来ました。
早速、サイトにアクセスし、その日のうちに注文!
メモリーが16GB,32GBは1~5営業日で発送。
64GB,126GBは5~10営業日で発送との事。
注文は64GB、色はスペースグレイにしました。
前のiPad miniは16GB 色はブラック&スレートでした。
合わせて、ソフトケース、液晶フィルムをAmazonに発注。
実は、発注して気がついたのですが、Appleが今金利無料のローンを
受け付けてるのに気がつきました。
12ヶ月払いまで金利がかかりません。
まあ、入手が多少遅れてもということで、
いったん前の注文はキャンセル。(11/16)
その日のうちに、ローンの手続きを済ませて再発注しました。
すると、11/19に宅急便で発送とメール連絡が来ました。
ただ到着予定日が、えらい遅い。
到着予定日が11/23になっていました。
普通2日もあれば、届くと思っていましたから。
クロネコヤマトの伝票No.で荷物の状況を調べると。

なんと、中国深センで宅急便の荷物受付ではありませんか。
どうりで日数がかかるわけです。
前のiPad miniもApple online storeで購入しましたが、
日本からの発送でした。
荷物は、こんな感じ

箱を開けると

中身は

綺麗な、箱です。
箱にも拘りがあるようです。
iPhoneも、同じような箱でした。

新旧のiPad miniで箱の大きさは変わりませんが、
厚みが少し厚くなっています。
左が新です。
製品は、0.3mm厚くなっただけですが、
液晶と、CPUの消費電力の差でしょうが、ACアダプタが大きくなり
アダプタの規格もOUTPUTがDC5V 1A > DC5.1V 2.1A と
容量が大きくなっています。
バッテリー容量が大きくなったのでしょう。
ACアダプタです。

左が新です。
ターミナル部は折りたためます。
実際の画面はまずは、新のRetina ディスプレイ

小さい文字もハッキリ見えます。
ホコリがのっていました。(・_・;
古いiPad mini は、

液晶の、画素が分かるぐらいで文字がハッキリしません。
小さい文字は目が疲れます。

製品の背面です。
左が新で、色がスペースグレイなので、ソフトケースはクリアにしました。
上部中央に新しく追加になった、マイクの穴が空いています。
右が旧で、色がブラック&スレートだったのでソフトケースもブラックにしていました。
Appleのリンゴマークは、付属していたシールを貼っています。
家に帰れば、最近ネットを見るのはほとんどiPad mini ですね。
めっきりPCを、触る時間が減りました。
タブレットはお手軽で良いですよ。
Wifi 仕様ですが、iPhone5のテザリング機能を使って
iPhone経由でネットにもつながります。
外へ、持ち出して友達と写真やネットを見たり、スナックのネタに使ったり。(笑)
iPhone との比較です。

iPhoneの液晶が4インチ、iPad mini が7.9インチと面積で約4倍の差があります。
前から、ブログのコメントはほとんどiPad miniで行っていました。
これからは、見やすくなり書き込みしやすくなりました。
今まで投稿は、写真の処理があったので、全てPCで行っていましたが、
今回iPad mini Retina ディスプレイで、投稿してみます。
写真のリサイズアプリも入れましたので。
追記
iPhoneの標準ブラウザのsafariでは、写真を貼り付けた時はいいのですが
実際見てみると全て同じ写真に置き換えられます。
違うブラウザでPuffinというのを使うと写真は問題なくアップ出来ました。
ただし、動作が重過ぎます。
使い勝手が悪いのです。
悩むところです。
私事に、最後までお付き合いくださりありがとうございました。
初めまして。
これからもよろしくお願いします。
iPad 3rd ならRetina ディスプレイですね。
iPad miniは Retina ディスプレイでないことだけが不満でした。
今回買い替え時、iPad Air も気になりました。
幅、厚みが小さくなり、特に重量が大幅に軽くなりましたよね。
大画面もいいですし。
ただ、携帯性と、ブログコメント等の書き込みに左手で本体を持って、右手人差し指で
入力する使い方が多いので、iPad mini Retina にしました。
今のコメント入力もiPad mini で行っていますが、
細かい字も綺麗に見えるので、快適です。
8ヶ月ちょっとでの買い替えとなりましたが、良かったと思います。
iPad mini 検討されるんですか?
人それぞれ使い方が違うでしょうから、シュチュエーションによって選択されればいいと
思いますよ。
それはそうと、新型SAIいいですね。
MCということになっていますが、外観を見る限り同じ車に見えないですから。
前期型SAIもリアは、好きなんですがフロントがおとなしすぎますね。
奈良の方ですよね。
私も奈良県なので、これからもよろしくお願いします。
新しいipad mini 良いですね。
私は昨年の夏にipad 3rdを買ったのでまだ暫くはこのままです。
最初、ipad miniが発表された時はiphoneとipadの間に挟まれて中途半端やなぁと思っていましたが、
今回のipad mini、horibonpapaさんの画面の比較写真を拝見して、「あ、!結構良いかも」
と思ってしまいました。ipad mini検討してみたいと思います。
いきなりのコメント失礼しました。
こんばんは。
昨晩は、書き込んでいますように、iPad miniで投稿を試しました。
Apple標準のブラウザのsafariでは、写真の取り扱いが良くないようで
投稿前はちゃんと表示されたのですが、実際の画面を見ると全部同じ写真に。
どうも挿入される写真のファイル名が全て同じになるようです。
これは、前に一度試していましたが、新しいiPad miniでOSもアップグレード
していましたので、改善されているかもと、淡い期待でトライしたのですが同じでした。
今後は、別のブラウザ(写真の問題は無しと確認済み)を使うか、PCを使うか
検討してみます。
私は、新しい女の子・・・ちゃうわ、新しい物に興味有りますね。
HIKOSAIさんは、大阪オフ会でスマホ、タブレットすでに持っておられました。
私がiPhone5を買ってすぐの時でした。
車といい、新しい物がお好きなようですね。
私は使いこなしているか分かりませんが、いじくりまわしています。
車はさわれないクセに・・・(・_・;
そういえば、紳士服の○るやま の支払いの計算、決済をiPadでやっていました。
専用のソフトが入っていると思います。
次男さんも、 Appleファミリーですね
直ぐに慣れると思いますよ。
化粧箱は、多分iPad mini と同じような箱だと思います。
箱だけでも、高そうですね。
明日早朝から、目玉商品狙いの行列ですか?
お疲れ様です。
ノートパソコン、ゲット出来ればイイですね。
こんばんは。
そうなんですよ
好き者です。
女の子・・・じゃなかったデジ物。
ええっ、店頭で分かりません?
iPad 3とiPad Airは、解像度が同じなので、見分けがつきにくいですね。
違いは、幅と厚みと、特に重さが変わっていますね。
ここは、クリスマスプレゼントに、iPad Air お買い上げ〜〜(笑)
まだ、メインのPCの置き換えにタブレットはしんどいですね。
Windowsタブレットはいかがでしょうか?
取り付ければ、ノートPCになるようなやつ。
ただ価格が、ノートPCより高くなりそうですが。
年賀状印刷は、PCの出番ですね。
スマホでの年賀状アプリもあるようですが。
無線LANでデーター飛ばして印刷するようです。
私の家のプリンタは、無線LAN非対応ですが。(・_・;
スマホでマスク、風邪ひいてまんねん。(笑)
PCで、触る時はフリーソフト使っていますよ。
しかし・・・・・horibonpapaさんとHIKOSAIさんは新しい物が好きですね~!
それらを使いこなしている所が凄いと思います。
私はスマホですら、搭載機能の数%しか使ってない自信があります(笑)
(スマホを持つ意味がありませんね・・・・)
最近はタブレット携帯を持って営業してくる人も居ますが、とても尊敬します。
先日、次男がD社のiPhone5Sに替えましたが、とても使えそうにありません。
それと、梱包箱(化粧箱)が随分と立派な事に驚きました。
明日は近所に家電店がオープンし、目玉商品のノートパソコンが大安売りです。
家族で一番暇な私は、この寒空の中で朝早くから並ばされるみたいです(>_<)
店頭だとRetinaとの差異が分かりません(鈍いのか自分!)
我が家にはiPhone4S(嫁)、iPad2(私のですが・・・)
がありますが、airに少々興味がありますね。
クリスマスプレゼントもまだ決まってないし・・・・(って高いやん!)
いま、メインPCの買い替えを検討していますが
私の使い方だと、まだタブレットにしてしまう訳には・・・・・
娘も(そのうち息子も)ワード&エクセル使いますし・・・・・
iTunesにCDをインポートしますし(ドライブがないと・・・)
年賀状印刷しますし(プリンタ接続できないと・・・)
スマホでマスク? 若いですねぇ。
いやいや、使いこなしているんですね。
私はPCでフォトショップです(しかも拡大して)w
こんにちは。
新しいものは、良くなってていいですね。
液晶の解像度が4倍になったら、買い換えるしかないでしょう・・・(笑)
旧機種は、8ヶ月しか使用していませんが。
旧機種の、引き取り手探しましたが、嫁、次男、長男夫婦ともに必要ないと・・・
長男夫婦が試用してみようかなというぐらいです。(汗)
最悪、ヤフオクいきですかね。
クロネコでの配送だったので4日もかかるとは、思っていませんでした。
中国からでは仕方がないですね。
コメントの入力は、スマホと同じように液晶画面の下側にキーボードが表意されます。
(画面が大きいので、逆にフリック入力の画面は現れません。)
スマホより画面が大きいので、入力は楽です。
ローマ字入力を使っています。
iPhone、iPadはApple固定の日本語入力方式で変更できません。
ATOKとかと違い、変換精度は悪いです。
その点はAndroidの方が、自由度があっていいです。
Wifi モデルなので、維持費は初期投資として、iPad mini の本体代、ケース、液晶フィルム代
のみです。
後、ソフトバンクのWifi登録しましたので、2年間無料、以降\525/月です。
2年後には、次機種に買い換えてるかも。
ですから、初期投資以外の維持費はかかりません。
家ではWifi接続、屋外ではソフトバンクWifiかiPhoneを使ったテザリング使用しますので
通信費はかかりません。
ほとんどのことはPCからタブレットに置き換え可能と思いますが、
一部操作、例えばPCでマウスを使ったドラッグ&ドロップとかはできません。
後は常用されるソフト次第ですかね。
車のナンバー消すのに小さい画面で細かい作業は難しいですね。
まだいいアプリ探せていません。
ただ、適当にモザイクかけるのはできますが、綺麗にナンバー消したいので。
スナックのお姉ちゃんの顔はスマホのアプリでモザイクかけています。
明るさ、色調、コントラストの補正もスマホのアプリでしています。
iPhoneのカメラはあまりよくないので、修正よくしていますよ。(笑)
こんにちは。
デジ物すきですよ~
タブレットは携帯するのにいいですし、
家でも気軽に、ソファーに座り赤ワイン飲みながら、SAIのブログのコメント書き込みしてるという
横着者です。(笑)
最近どの会社もセキュリティにうるさいですから、タブレットはまだ難しいかも。
Windowsタブレットでも、だめかな?
画面もこの解像度なら、液晶のドットは普通に見ればまったく分かりませんので
非常に観やすいです。
iPhone、iPadは、Appleのおかげで、仕様ががんじがらめで自由度が少ないです。
家のPCを使う頻度が本当に減りました。
家へのメールチェックと、ブログの書き込み、画像の修正、写真の保存程度です。
ネットサーフィンはタブレットの方が自由な市制持ち方でできるのでお手軽ですよ。
といっても、やはりPCがまったくないと、困りますが。
やっぱり新しい物の方が断然綺麗ですね!
液晶が汚いと目が疲れるんですよね~
中国からの発送だと結構日にちが掛かるんですね!
札幌でも本州発送だとクロネコで2日、佐川で3日掛かりますけど・・・
唯一の救いは、アマゾンから佐川が手を引いたお陰で
クロネコの扱いになり、以前より1日早く荷物が届くようになった事です^^
コメント入力ってキーボード入力ですか?
スマホだと私の指が太い所為か全然使い物になりません・・・
ATOKを入れてますが、それでもパソコンで入力するよりも3倍は時間が掛かります。
因みに維持費はどれ位掛かるんですか?
私のボロPCがスマホより遅いと分かった今、安物のノートPCを買うかタブレットにするか迷います。
デジものすきですねぇ~(笑)
私も欲しいのですが、なかなか手が出ません。
特に、仕事に使いたいのですが、最近はセキュリティーが云々で
使えません(>_<)
私としては、アイディアは結構あるのですが・・・。
画面も見やすそうですし、そろそろ真剣に購入を考えましょうか。
我家のPCもメモリが2Gしかないので思いっきり遅いです(^_^;)
先日メモリをポチッちゃいましたので、さらに悩み(?)は深くなりそうです(笑)
こんばんは。
直ぐに気がつき、追記に書き込みしましたが、iPad mini、iPhoneでの標準ブラウザが
対応出来ていないようです。
ただもう一つのブラウザは、使い勝手が悪いのです。
そのブラウザを使って、写真は書き換えました
やっぱり、投稿はPCの方がいいかな?
もう少し検討してみます。
GAZOOのエラー?
画像が同じですが。(^_^)
わざとならすいません。