あともう少しだけ

日々の出来事綴ります。やらずに後悔よりやって後悔。

レビュー「唯脳論」

2016-06-18 00:09:06 | コラム
養老猛司の本が好きで色々読んでいるけれど、ようやく「唯脳論」を読み終えた。この方の代表作と言っても過言でないのに。今更です。 本書で言っていたことが「バカの壁」に繋がるんだな、と感慨深く読んだ。人間が如何様に世界を観測、思索しようとも、その行為は脳によってなされる訳で、よって人間は脳=自然によって支配されている。その立場から展開されるのが唯脳論。この理解で正しいのだろうか。恐らくあっているはずだ . . . 本文を読む

がっかり感

2016-06-17 08:41:12 | コラム
本を読むものの、レビューはほとんど書いたことがない。知識の吸収率を高めるにはレビューした方がいいに決まっている。ならば何故それをしてこなかったのか。 面倒くさいから、では元も子もない。一歩踏み込んで省みるに「本を読みきった」という満足感に浸りたいという欲求が大きな原因だ。レビューとは要するに「この本から自分はどれだけ得る物があったのか」ということに対する回答である。もしこれに窮するようでは、本を . . . 本文を読む

方向音痴

2016-06-16 22:50:59 | コラム
学生時代、地理が苦手だった。 その苦手意識は今現在まで続いており、「方向音痴」という症状にて実害化している。方向感覚がいい人がうらやましくて仕方ない。 聞いた話では、方向感覚がいい人ってのは頭の中の地図が三次元で広がっているらしい。複数の点を線でつなげるのではなくて、面でつなげるんだとか。それってどうやったらできるのでしょうか。文章力は読んだり書いたりして鍛えればいい。論理的思考は将棋でもパズ . . . 本文を読む

詰め将棋

2016-06-07 21:58:49 | 日記
最近のマイブーム、詰将棋。将棋はほとんどやった事がないけど。日々仕事のツメの甘さを感じていたので、これを改善しようという安直な考えで始めてみた。 ハンドブックには3手詰め、5手詰め、7手詰めの問題がぎっしり紹介されている。3手詰めはいける。5手詰めでもう頭痛くなってきた。7手詰めはまだ挑戦していない。いつかの脳トレ本より余程効果がある気がするけど、解けないとマジで悔しい。下手に寝る前に一問解こう . . . 本文を読む