カメじいの独り言

写真が趣味なので、季節の花などを上げていきます。

高峰高原 【昔の画像シリーズ⑦】

2020-06-29 21:01:26 | 昔の画像シリーズ

オリンパスがデジカメから

撤退を発表した

デジカメ部門は、ファンドへ譲渡して

事業継続はするらしいが

オリンパスと云えば

ビデオのセンサー代用の35万画素から

始まった、デジカメで先陣を切っていて

最高画素の75万画素デジカメとか

150万画素のデジカメとか発売してた

イケイケのオリンパス

大きな失敗を二つしている

 XDカードの失敗

富士フイルムとオリンパスが提唱した

シンプルでお安く作れるXDカードと

云っていたが、著作権保護機能が無く

デジカメ以外使えず、SDカードに

負け、価格も安くならなかった

 フォーサーズ規格

デジカメの画質が年々良くなり

フイルムカメラのフイルム部分と

同じ大きさのデジカメも出来たが

60万円とか80万円とか異常に高かった

そこで、30%小さいAPS-Cや

50%小さいフォーサーズが出来た

これぞ理想的とオリンパスは

言ってPanasonicの賛同得て

デジカメ発売してきたが

私は、買ったことはない

値段が同じなら

フイルムに相当するセンサーは

面積の大きい方が、画質は良い

オリンパスのデジカメは

コンパクトデジカメでは

一度、中古で購入したことがある

2002年発売のCAMEDIA C-5050 ZOOM

1/1.8型CCD 500万画素

F1.8-2.6 35mm~105mm(35mm換算) 

定価12万8000円を七万前後で

YAHooオークションで購入した記憶

1年位使い売却

画質は、良いのだが

張り付いたような画質が、気に入らないのと

インターフェースが、細かい割に

痒い所に、届かない

私には、使いにくい

インターフェースだった

唯一のオリンパスデジカメ

古いDATA探し出したので

UPします

場所は、車で行ける

標高2000mの高峰高原

2004年7月末か8月上旬頃

約16年前の画像です

長野県小諸から

昔、有料道路だった

チェリーパークラインを

一気に、つづら折りを

車で登っていく

車で行ける最高点、車坂峠の手前で

花が咲いていたので、停車

霧が流れていました

小さな別荘 ?

ヤナギラン

トンボが

 

車坂峠

ここからの眺めが、素晴らしい

冬は、スキー場だが

夏は、高山植物がいっぱい

ハクサンフウロ

ツリガネニンジン

黄色い花は、ニッコーキスゲ

ニッコーキスゲとクルマユリ

シモツケソウ

ツリガネニンジンとワレモコウ(黒いの)

マルバタケフキ

ヤマホタルブクロ

今、高峰高原ビジターセンターがある所に

昔、お土産&民宿があった

その庭に咲いてた、高山植物の女王

コマクサ(駒草)

本当は、高い山の岩がゴロゴロの

荒れ地に咲いている

ただし、盗掘が多く

金網に囲まれて咲いてて

痛々しいかった

浅間山への登り口

ヒメシャジン

ノアザミ

近くに、高峰温泉や

高峰高原ホテルがあります

数年前も立ち寄りましたが

当時に比べて、花は

少なくなったような気がしました

 

 

 

 

オリンパス CAMEDIA C-5050 ZOOM

500万画素で撮影