カメじいの独り言

写真が趣味なので、季節の花などを上げていきます。

アキバでアンプ部品の買い出し

2018-12-26 17:58:25 | アンプ製作

昨日は、天気も良かったので

アキバに、アンプなどの部品買いに行って来ました

岩槻から快速東武線で大宮駅に着き

乗り換えで、京浜東北線に乗車

丁度、隅の席に座れたのですが

白い携帯電話 発見

スマホじゃなくガラケー

忘れものだ ##

このまま、しらばっくれ様か

届けようか、迷う

届けると、住所・氏名書かされ

30分とか1時間とか時間掛かったら

折角来たアキバ、廻れなくなるし

困った、などと考えてたら

アキバ到着

機器の価値はほぼゼロだろうけど

データ悪用されたら困るので

アキバ駅改札に持ち込みました

奇麗な女性の駅員さんに

電車の時間など説明すると、終了

物の1分で終わりました

こちらの、名前など

全く聞かれませんでした

速く持ち主に返してください

気を取り直して

アキバ着いたので

まずは、サンボで昼飯

牛丼 並 500円税込

次は、マルツ秋葉原本店

三端子レギレター12V 

指定電圧用は、1Aまでのが多いが

これは、1.5A取り出せる

JRC NJM7812FA 一個50円税別

2連ボリューム10KΩAタイプ

RD925G-QA1-A103

その他小物数点

秋月電子通商

ショットキーバリアダイオードブリッジ

D15XBS6 60V15A 180円税込

ニチコン 電解コンデンサ

50V3300μF 1個50円税込

容量少し少なめ

ESR リード線延長して0.06Ωは立派

日米商事 電子部 ジャンクパーツ屋さん

スペーサーやヒューズ

こういう小物は、ホームセンターで買うと

結構高い 税込表示 レシート無し

3Pケーブルは、デジタルアンプの

信号入力に使用したもの 予備に購入

ニチコン 電解コンデンサ

50V4700μF 1個270円税込

大きくてしっかりしたもの

容量多め

ESR 延長クリップ使った割には、0.80Ωといい値

東京ラジオデパートに行き

一階入口の小林電機商会で

TOYOZUMI HT122 1400円税別

HT161の箱に訂正入ってる

製品も少し古くなった感じ

最近トランスには、外れる

下に行き

ゼネラルトランス販売

特売品購入 300円税込

12V0.5A

二階のエスエス無線

アイデアル ケース

CO-70D 910円税別

CA-80D 980円税別

リード ケース

PSA-13 1100円税別

TAKACHI

TH-S1 390円税別

定電圧電源の取手として購入

三階

門田無線電機

小物購入

RCA金メッキ 180円税込

トグルスイッチ ミヤマ MS-500K

125V6A 2P 140円税込

ヒューズホルダー 140円税込

 

シオヤ無線電機商会

門田無線の真向かいにあるお店

スペーサーは17個も入って150円は安い

電解コンデンサは、TK東信工業の

50V3300μF 一個100円税込 レシート無し

容量少なめ

ESR リード線短くしてダイレクトに

つないだ割には、イマイチ

なんで、四個も買ってしまったんだろう

・・・

ぼちぼち、またアンプ作り始めます

 

 

 

 

 

 

 

Canon Power Shot A650IS (1200万画素)で撮影