ひょこひょこ散歩みち

1枚の写真に思いをこめて…。

桐生のえびす講

2009年11月21日 | 桐生
正式には「桐生西宮神社秋季大祭」という。
地元では「えびす様とかえびす講」と呼んでいる。
11月19,20日に行われた。

福坂・お宝坂を上りつめるとお宝・熊手の縁起物が壮観で華やいだ賑わい。
肩にお宝、熊手を掲げ、受けた御神札を胸に抱き、関東一の神賑わいと納得しつつ、三十万余の善男善女が
恵比須顔。…西宮大祭パンフレットより

御神札(おふだ)を受けるため、神社の階段は長蛇の列になる


奉納神楽では福まきがおこなわれます


お宝が決まり、手打ちの儀式


神社の下の山手通りに並ぶお宝



懐かしいですね
スマートボールや射的



お宝や熊手の縁起物の風景…





えびす講が来ると、急に寒くなるような気がします
そして、今年ももう少しで終わりだなぁって思います

【2009.11.19 単焦点レンズ・外付けストロボ・手持ち撮影】


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (理彩也)
2009-11-21 09:03:40
うわー 恵比須講ってメッチャ賑やかなんですねー♪
理彩也は行った事がないけれど、凄い人出だ!!!
商売繁盛を願って多くの人が集まって来るのでしょうねー^^
夜なのに子供の遊び場もあるんですか? あらら。。。(笑)
これからは寒くなる一方ですからご自愛下さいね!!!
返信する
理彩也さんへ (hokepie)
2009-11-21 15:16:39
19日の夜はオールナイトです。
撮ったのは夕方から夜にかけてだったので、子供は多いです。

人混みの中は三脚は駄目なので、ストロボを使いました。
結構面白いですね。

急に寒くなたようで、体に気をつけます。
返信する
えびす講 (林太郎)
2009-11-21 21:02:16
相変わらず凄い人出のようですね。
本町からの狭い道の両側に、お宝の店や露天商がギッシリだったのが思い出されます。
当時からまったく変わらない風景です。
我が町ではとてもこんな賑わいは見られません。
その夜の現状を簡単に写真に出来るのですからhokepieさんの撮影術に敬服いたします。
返信する
林太郎さんへ (hokepie)
2009-11-21 22:01:39
昔を思い出すでしょ。
変わってませんよ。

昔はろくろ首なんかやってました。
軍人さんもいたしね。

初冬の風物詩ですね。
返信する
こちらでも・・・ (がっちょーん)
2009-11-21 23:06:02
関東でもこれだけえびす信仰があるとは!
知らないのは私だけだったようです。
寒いけれど、この時期、こういう信仰・お祭りいいですね!

さて、今年も押し詰まってきましたよね。
酉の市・・・もうそろそろですね。
返信する
がっちょーんさんへ (hokepie)
2009-11-22 07:59:14
毎年この時期に行われるんですが、桐生の人は結構行ってますね。
不景気だから、行く人も多いのではないかと…。

がっちょーんさんは浅草に行くのですか?
返信する
賑やかな光景 (henao&henako)
2009-11-23 18:00:20
hokepieさん、今晩は。
先回のイルミの記事とは打って変わって
とても純日本的な、夜の催しですね。
恥ずかしいのですが、この歳になるまでお正月以外は
この様な場に、一度も出掛けたことが無いのですよ。
機材を持って多くの人出の中で、撮影も大変だったのでは…
(へな爺)
返信する
henao&henakoさんへ (hokepie)
2009-11-23 21:20:55
ここは散歩コースの途中にあるんだよ。
歩いて、30分くらいのとこです。

三脚は持たずに小さいレンズだから、軽いし楽だったよ。
人混みから外れて行動してるから、混雑感はありません。

適当に撮って適当に帰ってます。
返信する