①5年前ケーズデンキでパソコンを購入した。
その時、5年保証に加入した…購入価格の5%であった(HDDも修理・交換も対象とのことであった)。
今年の8月で5年経ち、保証が切れる。
②先月パソコンの調子が悪くなりケーズデンキに持ち込んだ。
「無料診断」とか「他社購入パソコン歓迎」か謳い文句である
ケーズデンキのなかにはあるが、別会社である…PC DEPOT(ピーシーデポ)という会社。

謳い文句
・専門の技術スタッフが、お客様の困った!を全面サポート!
・無料で診断! スピード修理!
・予約不要! 他店購入品OK! どしどしお持ちください。
現実には
・PCに詳しくない人も、簡単に持ち込み直してもらえるという印象だが、
商売優先だということである。
・症状を書いて、説明するとHDD交換となりデーター・ソフト他救出および復帰に7万円超かかると言われた。
・HDDが悪いと決めつけてるようです。
③HDD交換のみの修理で依頼した…当然いい顔はされない。
(バックアップ(外付けHDD)は取ってあり、再セットアップ等自分でできるため)
④修理結果
・ケーズの5年保証はHDD故障も対応しているので、請求金額は0円。
・修理に3週間を要した。
・3週間たっても電話がなく、こちらから出向いて、今日届きましたといわれ、引き取った。
・修理前の現象は直っておらず、HDDの交換も疑わしいけど…他の部品が悪いかも。
現象:シャットダウン、再起動、起動時フリーズが時々発生する…強制終了の回数が増えた。
kernel power41というエラーであることもわかってます。
PCは使えてますので、気長に対処方法を実施中です。
windows10が無料でバージョンアップ予約キャンペーン中なので、申し込みました。
これで、直ればいいけどね。
③5年保証について分かったこと。
・ケーズデンキは修理窓口になっていない。
・PCデポという会社は、パソコン修理に関して、
よく調べもしないでHDD交換とし、データ・ソフト・画像等の保存・戻しを行う様に話を
もっていく…パソコンに詳しくない人は高額の費用が発生する。
・店員の客に対する話し方が、直してやってるという感じで客側の立場ではない。
修理日程についても全国を相手にしてるんだから、かかるのもしょうがないと言う。
・3週間もPCが使えず、どうなるのか心配しているのは精神衛生的によくない。
・ケーズデンキのかかわり方が、よくわからない。
・次回からは5年保証は加入しない…というか、2度とPCデポという会社にかかわりたくない。
これは個人的に感じたことです…PC修理について注意することの参考になればと思い書きました。
(なお、担当者との詳細のやり取りについては、記録に残してあります)
他の記事
対応の悪さ
その時、5年保証に加入した…購入価格の5%であった(HDDも修理・交換も対象とのことであった)。
今年の8月で5年経ち、保証が切れる。
②先月パソコンの調子が悪くなりケーズデンキに持ち込んだ。
「無料診断」とか「他社購入パソコン歓迎」か謳い文句である
ケーズデンキのなかにはあるが、別会社である…PC DEPOT(ピーシーデポ)という会社。

謳い文句
・専門の技術スタッフが、お客様の困った!を全面サポート!
・無料で診断! スピード修理!
・予約不要! 他店購入品OK! どしどしお持ちください。
現実には
・PCに詳しくない人も、簡単に持ち込み直してもらえるという印象だが、
商売優先だということである。
・症状を書いて、説明するとHDD交換となりデーター・ソフト他救出および復帰に7万円超かかると言われた。
・HDDが悪いと決めつけてるようです。
③HDD交換のみの修理で依頼した…当然いい顔はされない。
(バックアップ(外付けHDD)は取ってあり、再セットアップ等自分でできるため)
④修理結果
・ケーズの5年保証はHDD故障も対応しているので、請求金額は0円。
・修理に3週間を要した。
・3週間たっても電話がなく、こちらから出向いて、今日届きましたといわれ、引き取った。
・修理前の現象は直っておらず、HDDの交換も疑わしいけど…他の部品が悪いかも。
現象:シャットダウン、再起動、起動時フリーズが時々発生する…強制終了の回数が増えた。
kernel power41というエラーであることもわかってます。
PCは使えてますので、気長に対処方法を実施中です。
windows10が無料でバージョンアップ予約キャンペーン中なので、申し込みました。
これで、直ればいいけどね。
③5年保証について分かったこと。
・ケーズデンキは修理窓口になっていない。
・PCデポという会社は、パソコン修理に関して、
よく調べもしないでHDD交換とし、データ・ソフト・画像等の保存・戻しを行う様に話を
もっていく…パソコンに詳しくない人は高額の費用が発生する。
・店員の客に対する話し方が、直してやってるという感じで客側の立場ではない。
修理日程についても全国を相手にしてるんだから、かかるのもしょうがないと言う。
・3週間もPCが使えず、どうなるのか心配しているのは精神衛生的によくない。
・ケーズデンキのかかわり方が、よくわからない。
・次回からは5年保証は加入しない…というか、2度とPCデポという会社にかかわりたくない。
これは個人的に感じたことです…PC修理について注意することの参考になればと思い書きました。
(なお、担当者との詳細のやり取りについては、記録に残してあります)
他の記事
対応の悪さ